要チェック!!
結婚式のお悩みなら、ハナユメオンライン相談がめちゃくちゃ便利!
→スマホから簡単に、結婚式の”プロ”に無料相談ができます♡
「ハナユメ割」を使うと100万円以上安くなるって本当?
→ロイヤルホールヨコハマは、「ハナユメ」での予約がおすすめです♡
「ロイヤルホールヨコハマ」は、お姫様になった気分が味わえる、お城のような雰囲気が人気の専門式場。
豪華な大聖堂とは裏腹に、みなとみらいエリアの相場よりも費用が安いので、
「可愛い式場がいいけど、費用は抑えたい!」
という方にピッタリな式場です✨
では早速、ロイヤルホールヨコハマのブライダルフェアに参加した感想をお伝えします♪
目次
もれなく全員ギフト券が貰える♡

ロイヤルホールヨコハマのフェアの流れは?
ロイヤルホールヨコハマのフェアは、
- アンケートの記入
- 式場見学
- 試食
- 見積作成・空き状況確認
という流れで行われました。
建物の外観はこんな感じです。

フェア当日は、入口でプランナーさんが立ってくれているので、名前を伝えるとスムーズに案内してもらえました✨
ブライダルサロンに案内されると、
- 招待予定人数は?
- 挙式の希望時期は?
- ロイヤルホールヨコハマを知ったきっかけは?
等が書かれたアンケートに回答します。

式場見学へ行くなら、行く前に「質問・チェックリスト」を作っておきましょう! 要チェック!!
式場見学でチェックしたいことや質問したいことを事前に決めておくことで、フェア参加時のアンケートにも答えやすくなります。
また、見学後に「あれも聞くべきだったのに、質問し忘れた…」という失敗もせずに済みます。
「フェア時の質問チェックリスト」では、式場見学でチェックすべき項目や質問すべき事項をまとめているので、ぜひ一度目を通してみて下さいね!
アンケートの記入が終わると、プランナーさんが席までやってきて、式場の特徴などを説明してくれます。
一通り式場の説明が終わったら、実際に館内見学へ。


フェア当日は、式当日をイメージした「模擬挙式」を見ることができました。
ただ、挙式中の写真撮影は禁止だったので、写真は撮れず…。
でも、聖歌隊の歌声も綺麗で、とても感動した模擬挙式でした(*´ω`*)

一通り館内の見学が終わると、次は料理の試食へ。

試食が終わると、プランナーさんから、
「どこの披露宴会場が一番良かったですか?」
と聞かれ、一番気に入った会場の空き状況と見積もりを作成。
見積もりを貰って、気に入ったらその場で契約。
他の会場も見学予定なら、見積もりだけ貰って帰宅…という流れでした(*’ω’*)

試食つきフェアの場合、どこで試食するの?
ロイヤルホールヨコハマでは、披露宴会場内で試食します。

フェア当日は、ガラスのペンで料理のデコレーションをしたり、フランベの演出も見ることができました✨

料理長が席までやってきて、料理の説明等もしてくれたので良かったです(*´ω`*)
ちなみに、デコレーションに使ったガラスペンは、フェア参加後に貰うことができました。
ペン先にインクをつけると、普通のペンと同じように文字が書けるそうです。

自分ではなかなか買わないものなので、嬉しいプレゼントを頂きました💕

勧誘・営業はされる?
ロイヤルホールヨコハマは、当日成約特典などの割引が豊富です。
50名以上の挙式の場合、フェア当日に成約をすると更に20万円分の割引がつきます。
とはいえ、
「契約するまで帰さないぞ!」
というような怖いプランナーさんではなく、最後まで和やかな雰囲気でお話することができました✨

ただ、プランナーさんが天然な方なのか、見積もりを作成する前に
「じゃあ、ここで式を挙げましょう♪契約しましょう♪」
と言われた時には、思わず「えっ??」という言葉が出てしまいました💦
「…ん?いや、まだ見積もり貰ってないんですが…」
と言ったら、「あぁ、そうでした♪」と言われ、なんだかフワフワした面白いプランナーさんでした。(笑)
式場見学に初めて参加する方は、1番最初に 要チェック!!無料の「仮予約」ができる式場へ行くのがおすすめです。
仮予約ができる式場の場合、無料で日程を抑えつつ、他の気になる式場を見に行くことが出来るので、まずは仮予約ができる式場で”式場見学デビュー”をしてみましょう!
仮予約システムがない式場が多いですが、みなとみらいエリアでは
は、無料で日程の仮予約をすることができるのでおすすめですよ♪
実際、何時間かかった?
私たちが参加したフェアは、公式サイトには「3時間程」と記載されていましたが、実際にかかった時間は4時間程度でした。
ただこれは、どの式場も同じです。
公式サイトに記載されている所要時間+1~2時間と考えておいた方がいいです。
特にロイヤルホールヨコハマは、
- 模擬挙式
- ドレスサロンの見学
- 披露宴会場内での試食
など、内容が盛り沢山なため、どうしても時間がかかってしまうんです。

4時間という長丁場でしたが、天然発言炸裂のプランナーさんで、終始笑いの絶えないブライダルフェアでした♪

ロイヤルホールヨコハマは、こんなカップルにおすすめ!
ロイヤルホールヨコハマは、費用を抑えつつも、豪華な大聖堂で結婚式を挙げたい方におすすめな結婚式場です。
天井も高く、赤いバージンロードが綺麗な大聖堂…。

それでいて、みなとみらいエリアの相場よりも安いので、
「大聖堂で挙式がしたいけど、費用が気になるな…」
という方は、ロイヤルホールヨコハマがピッタリだと思いますよ✨
衣装だけで100万近くになる式場が多い中、「衣装着放題で22万円」なんて式場は、ロイヤルホールヨコハマだけ。
というか、おそらく全国の式場を探しても、そんなに安い式場はないのではないでしょうか…(;´・ω・)

ロイヤルホールヨコハマは、どこでフェア予約するべき?
現在、「ロイヤルホールヨコハマ」と提携しているフェア予約サイトは、
マイナビウエディング | 提携なし |
ハナユメ | 提携あり |
プラコレウェディング | 提携あり |
ゼクシィ | 提携あり |
と、ハナユメかゼクシィでフェア予約をすることができますが、このなかだとダントツで「ハナユメ」がおすすめ。
というのも、ハナユメには「ハナユメ割」という特別プランがあり、ハナユメでフェアを予約するだけでめちゃくちゃお得になるんです!
しかも今なら、最大50,000円のギフト券が貰えるキャンペーンも実施していますよ♪

ロイヤルホールヨコハマは、結婚式費用を抑えつつ、豪華な大聖堂での挙式ができる式場。
基本的に、土日は模擬挙式付きのフェアを開催しているそうなので、ぜひ土日のフェアに行ってみて下さいね(*´ω`*)
この記事は、私がブライダルフェアに参加した当時の内容を基に作成しています。規約等が変更になっている可能性もあるため、最新の情報については、式場に直接お問い合わせ下さい。
また、この記事は私が実際に式場を見学して感じた”個人的な感想”です。特定の式場を批判・中傷する目的は一切ありません。
