要チェック!!
横浜エリアで大聖堂がある結婚式場まとめ
→「王道の結婚式がしたい!」という方は全式場要チェックです♡
「ハナユメ割」を使うと100万円以上安くなるって本当?
→ロイヤルホールヨコハマは、「ハナユメ」での予約がおすすめです♡
「ロイヤルホールヨコハマ」は、1983年にオープンした専門式場。
チャペルやロビーは綺麗ですが、外観は”古さを感じる”との声も目立ちます。
というわけで早速、ロイヤルホールヨコハマのアクセスや外観についてお伝えします♪
ロイヤルホールヨコハマへのアクセス
ロイヤルホールヨコハマへのアクセスは次の通りです。
- みなとみらい線「日本大通り」駅より徒歩2分
- JR「石川町」駅より徒歩7分
- 市営地下鉄「関内」駅より徒歩7分
どの駅から行っても、坂もなく平坦な道なので、年配の方や子連れの方がゲストにいる場合も安心✨
日本大通り駅からは本当に近いので、ゲストの方々にも
「なるべく日本大通り駅から来てね」
と伝えておくことをおすすめします♪
ただ、送迎バス等は運行していないので、遠方から来るゲストがいる方は注意です。

ロイヤルホールヨコハマの外観
ロイヤルホールヨコハマの外観は、結婚式場というよりも市民ホールのような雰囲気がありました。
こちらが正面玄関側。

裏から見るとこんな感じです。

創業30年以上ということもあり、外壁にはところどころに汚れが目立ちます。
市民ホールのような外観で、この中にあの大聖堂があるとは想像つかない…と思ったのが本音です(;´・ω・)

非現実感・非日常感を大事にしたい方だと、ちょっとこの外観は好みではないかもしれません💦

フェア参加時にチェックしておくべきポイント
ロイヤルホールヨコハマのフェア参加時にチェックすべきポイントは、式場周辺の景観です。
というのも、周辺が
- 中華料理店
- 業務スーパー
- 佐川急便の営業所
などに囲まれており、正直言って”結婚式場らしさ”はありません。

非日常感というより、かなり”日常感”のある景観なので、中にはガッカリする方もいると思います。
あの大聖堂からして、
「お城みたいな式場なんだろうなぁ…」
と想像する方も多いですからね(;´・ω・)

ただ、ずっと外観を見ながら式をするわけではないので、自分たちが気にならなければそれでいいと思いますよ♪
なにを重視したいのか、二人でじっくり話し合ってみて下さいね。
↓絶品和牛や模擬挙式と書かれたフェアがおすすめです♡



この記事は、私がブライダルフェアに参加した当時の内容を基に作成しています。規約等が変更になっている可能性もあるため、最新の情報については、式場に直接お問い合わせ下さい。
また、この記事は私が実際に式場を見学して感じた”個人的な感想”です。特定の式場を批判・中傷する目的は一切ありません。
