「山手迎賓館」は、大きな凱旋門に中庭、らせん階段のある披露宴会場など…花嫁たちの”憧れ”が詰まったゲストハウス。
フォトスポットが多いので、思い出に残る写真がいっぱい撮れると思いますよ!
では早速、山手迎賓館のブライダルフェアに参加した感想をお伝えします♪
条件クリアで全員ギフト券が貰える♡

山手迎賓館のフェアの流れは?
山手迎賓館のフェアは、
- アンケートの記入
- 式場見学
- 試食
- 見積作成・空き状況確認
という流れで行われました。
建物の外観はこんな感じです。

山手迎賓館にはブライダルサロン専用入口があるため、フェア当日はサロン専用入口から入ります。

ブライダルサロンに案内されると、
- 招待予定人数は?
- 挙式の希望時期は?
- 山手迎賓館を知ったきっかけは?
等が書かれたアンケートに回答します。

式場見学へ行くなら、行く前に「質問・チェックリスト」を作っておきましょう! 要チェック!!
式場見学でチェックしたいことや質問したいことを事前に決めておくことで、フェア参加時のアンケートにも答えやすくなります。
また、見学後に「あれも聞くべきだったのに、質問し忘れた…」という失敗もせずに済みます。
「フェア時の質問チェックリスト」では、式場見学でチェックすべき項目や質問すべき事項をまとめているので、ぜひ一度目を通してみて下さいね!
アンケートの記入が終わると、プランナーさんが席までやってきて、式場の特徴などを説明してくれます。
一通り式場の説明が終わったら、実際に館内見学へ。


披露宴会場に入った瞬間、スタッフの方が一斉に「この度は、ご来館ありがとうございます!」と言ってくれたのが嬉しかったです…!

一通り館内の見学が終わると、次は料理の試食へ。

試食が終わると、プランナーさんが見積もりを作成してくれます。
見積もりを貰って、気に入ったらその場で契約。
他の会場も見学予定なら、見積もりだけ貰って帰宅…という流れでした!
試食つきフェアの場合、どこで試食するの?
山手迎賓館では、ブライダルサロンで試食します。
フェア当日は、パンとスープ、お肉料理の試食をすることができました。


無料のブライダルフェアなのに、牛フィレ肉とフォアグラが思ったより大きくてビックリ!
特に、枝豆のポタージュが美味しかったです♡

勧誘・営業はされる?
山手迎賓館は、当日成約特典などの割引が豊富です。
そのため、「今日契約した方がいいよ」という勧誘・営業はされます。
「山手迎賓館が気に入ったから契約したい!」という方は、そのまま契約するだけなので関係ありませんが、
という方は、人によっては勧誘がしつこく感じてしまう可能性もあるので、事前に勧誘の上手な断り方を身につけておくようにしましょう。
下記の記事では、ブライダルフェアの勧誘を上手に断る方法を紹介しているので、ぜひフェアへ参加する前に読んでみて下さいね!

実際、何時間かかった?
私たちが参加したフェアは、公式サイトには「3時間程」と記載されていましたが、実際にかかった時間は5時間程度でした。
ただこれは、どの式場も同じです。公式サイトに記載されている所要時間+1~2時間と考えておいた方がいいです。
特に山手迎賓館の場合は、前菜からお肉料理までゆっくり試食ができたので、時間がかかってしまったように思います。

また、私たちは「山手迎賓館も可愛いと思うけど、他の式場も見てみたい」という”どっちつかず”な返答だったため、より勧誘にかかる時間が長くなってしまった可能性が高いです。
「山手迎賓館で契約する」「契約しない」と答えがハッキリしている方は、さすがに5時間もかかることはないと思いますよ!
式場見学に初めて参加する方は、1番最初に 要チェック!!無料の「仮予約」ができる式場へ行くのがおすすめです。
仮予約ができる式場の場合、無料で日程を抑えつつ、他の気になる式場を見に行くことが出来るので、まずは仮予約ができる式場で”式場見学デビュー”をしてみましょう!
仮予約システムがない式場が多いですが、みなとみらいエリアでは
は、無料で日程の仮予約をすることができるのでおすすめですよ♪
山手迎賓館は、こんなカップルにおすすめ!
山手迎賓館は、プライベートな空間で、可愛い結婚式をしたい方におすすめな結婚式場です。
というのも、山手迎賓館は「一棟貸切型」のゲストハウスなので、他の花嫁さんやゲストと鉢合わせる心配がありません。
また、一棟貸切型タイプの式場は「コンパクトな式場」も多いですが、山手迎賓館は入口の門からめちゃくちゃ豪華…!

「お姫様」や「お城」といった雰囲気は、どうしても豪華な装飾が必要なため、複数のカップルが同時に式をする「大型ゲストハウス」になってしまうことが多いんです。
その点「山手迎賓館」は、お城のような豪華さもありながら、一棟まるごと貸し切ることができるので、
という方にピッタリだと思いますよ♡

【注意!】山手迎賓館の打ち合わせは、基本的に平日
山手迎賓館は、フェアで担当してくださった方が、その後の打ち合わせや式当日も担当する「一顧客一担当制」を取っている式場です。
そのため、土日は別のお客様の式に出ている可能性もあり、打ち合わせは基本的に平日なります。
「絶対に平日のみ」というわけではありませんが、土日にしたい場合は
・担当プランナーの予定が入っていない場合
・式が終わった後(Ex.19時~)
などの制限があるため、平日が休めない方は気を付けるようにしましょう。

山手迎賓館は、どこでフェア予約するべき?
現在、「山手迎賓館」と提携しているフェア予約サイトは、
ゼクシィ![]() | 提携あり |
プラコレウェディング | 提携あり |
結婚スタイルマガジン![]() | 提携あり |
ハナユメ![]() | 提携なし |
トキハナ![]() | 提携あり |
と、上記のサイトで予約することが可能ですが、この中なら「結婚スタイルマガジン」で予約するのがおすすめです。
というのも、「結婚スタイルマガジン」では現在、結婚スタイルマガジンを経由して式場を決定することで最大20万円分のご祝儀が貰えるんです!
キャンペーンの事前エントリーや口コミ投稿等は必要なく、ただ結婚スタイルマガジンのサイトからフェアを予約するだけで自動的に適用されるので、とてもラクチンですよ♡
結婚スタイルマガジンで貰える「ご祝儀」については、下記の記事で詳しく説明しているので、ぜひ読んでみて下さいね!

山手迎賓館は、プライベートな空間でお姫様気分を味わえる「一棟貸切型」のゲストハウス。

週末のブライダルフェアでは、牛フィレ肉やフォアグラなど、豪華な食材を無料で試食することができるので、ぜひ試食付きのフェアに行ってみて下さいね!
この記事は、私がブライダルフェアに参加した当時の内容を基に作成しています。規約等が変更になっている可能性もあるため、最新の情報については、式場に直接お問い合わせ下さい。
また、この記事は私が実際に式場を見学して感じた”個人的な感想”です。特定の式場を批判・中傷する目的は一切ありません。
