「ザ クラブ オブ エクセレントコースト」は、大階段が特徴的な”独立型チャペル”が人気の式場です。
フラワーシャワーができる大階段は、みなとみらいエリアだとここだけなので、
「可愛い大階段で、フラワーシャワーがしたい!」
という方にピッタリ✨
早速、エクセレントコーストのチャペルについてお伝えします♪
ゼクシィでエクセレントコーストの費用をチェック!
目次
お得にエステへ行こう!
本格エステが500円~で試せる♡

ザ クラブ エクセレントコースト・チャペル基本情報
「ザ クラブ オブ エクセレントコースト」には、「リヴァージュ」という名前の独立型チャペルがあります。
披露宴会場と並ぶように、独立してチャペルが建っているのが特徴です。

最大収容人数は90名。
ただ「最大〇名着席」とは、あくまでみっちり詰めて座った状態なので、大体80人前後で利用するのがベストかと思います。
チャペル見学レポート
エクセレントコーストのチャペル「リヴァージュ」は、お城のような外観とは裏腹に、温かみがあって優しい雰囲気がありました。

内装も、ホワイトというよりクリーム色に近いので、あまり緊張せず、ゆったりとした気持ちで過ごすことができました。
- 祭壇の両サイドに木があしらわれていること
- 照明が明るすぎないこと
- ステンドグラスがないこと
- バージンロードの絨毯がないこと
も、ゆったりとした気持ちで過ごせた理由だと思います。

大聖堂も素敵ですが、どうしても宗教色が強くなるため、背筋がピッと伸びるような独特の緊張感があります。
また、チャペルが大きいゆえに、ゲストとの距離が遠くなってしまうというデメリットも…。
「大きいチャペルがいいけど、穏やかな雰囲気の挙式にしたい」
という方は、エクセレントコーストのチャペルはかなりピッタリだと思いますよ(*´ω`*)

チャペルの「良い」と思った点
エクセレントコーストの特徴は、なんといってもチャペル前の大階段。

どこを撮っても絵になる、お城のようなデザインがとっても可愛かったです💕

挙式後は、この階段の両脇にゲストが並び、
- フラワーシャワー
- バブルシャワー(シャボン玉)
などのアフターセレモニーをすることができます。

”みなとみらいエリアで、大階段でフラワーシャワーがしたい”
という方は、エクセレントコースト一択ですね(*´ω`*)
こんなきれいなチャペルなのに、意外と価格が安いというのも、人気な理由の一つです✨

チャペルの「悪い」と思った点
エクセレントコーストのチャペルで唯一気になった点…それは、フラワーシャワー時の景色が良くないところです。
というのも、エクセレントコーストは”みなとみらいエリア”というより、中華街から一歩外れた場所にあります。
マンションや雑居ビルのなかに、ポツンと一軒結婚式場がある…といった感じなので、周辺の景色は良くありません。
フラワーシャワーの時に、新郎新婦が見るであろう景色はこんな感じです。

雑居ビルだらけ!!といった眺め…(;´・ω・)
実際、フラワーシャワーをするのであれば、ゲストはこの景色に背を向ける形になるので、
「あまり景色が良くないなぁ…」
と気付くゲストは少ないと思います。
なので、この眺めを気にするかどうかは、新郎新婦本人次第ですね💦
実際、大階段をおりる時はゲストと目を合わせたり、会話をしながらになるので、
「別に写真には残らないし、あまり気にならないかな」
という方なら全く問題ありません。
「ドアを開けた瞬間、綺麗な眺めと共にフラワーシャワーをしたい!」
という方には、あまりおすすめできない眺めです。

ザ クラブ オブ エクセレントコースト・チャペルまとめ
「ザ クラブ オブ エクセレントコースト」のチャペルは、大階段からの景色を除いては、暖かみのある、良い雰囲気のチャペルだと思いました。
大階段でフラワーシャワーができるのは、みなとみらいエリアだとエクセレントコーストだけなので、
「大階段でフラワーシャワーがしたい!」
という方にピッタリなチャペルです(*´ω`*)

大階段からの景色については、気になるかどうかは本人次第なので、ぜひブライダルフェアに参加して、実際に見てみることをおすすめします。
アフターセレモニーの演出を体験できるフェアも開催しているので、なるべく体験できるフェアに行ってみて下さいね💡

この記事は、私がブライダルフェアに参加した当時の内容を基に作成しています。規約等が変更になっている可能性もあるため、最新の情報については、式場に直接お問い合わせ下さい。
また、この記事は私が実際に式場を見学して感じた”個人的な感想”です。特定の式場を批判・中傷する目的は一切ありません。
