要チェック!!
絶対泣ける!プロフィールムービーにおすすめのBGM7選
→「ムービーで両親に感謝を伝えたい!」という方におすすめです♡
ゼクシィでこの式場のブライダルフェアを探す
「ザ クラブ オブ エクセレントコースト」は、綺麗で豪華な式場ではあるものの、設備面で不満の声もチラホラある式場です。
設備面は、特にゲストへのおもてなしに直結する部分なので、
「結婚式を通じて、日頃お世話になっている人に感謝を伝えたい」
と思っている方は、設備が充実している式場を選ぶことが大切です。
では早速、エクセレントコーストの設備面についてお伝えします♪
ゼクシィでエクセレントコーストの費用をチェック!
ザ クラブ オブ エクセレントコーストの設備評価
このページでは、各式場の設備の充実度を◎~×で紹介していますが、 要チェック!!全ての設備が完ペキに揃っている必要はありません。
「子供連れのゲストが多い」「タバコを吸うゲストが多い」など、ゲストの顔ぶれによって必要な設備は異なります。
自分たちの式に必要な設備が整っているか、ぜひこの記事でチェックしてみて下さいね!
1、子連れゲスト用設備…〇
エクセレントコーストには、
- おむつ替えルーム
- 授乳室
が完備されています。
会場によっては、ラウンジ⇒チャペル⇒披露宴会場の移動距離が長い場合もありますが、
「ベビーカーで行ったけど、スタッフの方が荷物を運んでくれたから助かった!」
と、設備やスタッフ対応に満足しているゲストの方が大半でした✨

また、駅から式場まで近いことや、同じ会場内で二次会ができることもあり、
「移動距離が少なくて助かった」
と言っている子連れゲストの方も多かったです。
「設備が完璧」とまでは言えませんが、それなりに子連れゲストに配慮している式場だと思います💡
欲を出せば、「挙式モニタールーム」があると、子連れの方はもっと安心ですね。
みなとみらいエリアだと、
の二会場にしかない、別室から挙式の様子が見れる最新設備です。

2、貸切喫煙ルーム…×
エクセレントコーストには、喫煙ルームは設置されているものの、貸切ではありません。
選ぶ披露宴会場によっては、わざわざ別の階に移動する必要があったり、外の喫煙所まで行く可能性があります。
そのため、会社関係(特に上司)に喫煙者が多い場合は、
「この披露宴会場だと、どこで煙草を吸うことになるんだろう?」
ということは、契約前にしっかり確認しておきましょう。
冬に式を挙げる場合、上司に寒空の下で一服してもらうのは少し失礼かもしれません…💦
そこまで気にしないゲストの方がほとんどかと思いますが、”ゲストへのおもてなし”を重視するなら、そういう細かい部分もチェックすることが大切です✨

個人的な意見を言うなら、正直エクセレントコーストの喫煙設備については不満があります。
というのも、外の喫煙所は”喫煙ルーム”というわけではなく、ただ外に灰皿が置いてあるだけなので、風とともに煙が流れてきます。
私がフェアに行ったときは、ちょうど喫煙所で煙草を吸っている方が多かったせいか、メインエントランスを一瞬通っただけで、タバコの臭いが気になりました…。
メインエントランスの横に喫煙所があると、ただメインエントランスを通るだけの人にも煙草の煙がいってしまうので、設置場所は改善してほしいと思いました。
なので、ゲストに喫煙者が多い場合だけじゃなく、煙草が嫌い&苦手なゲストが多い場合にも、この点はしっかりチェックすることをおすすめします💦
3、新郎新婦控室…◎
エクセレントコーストには、新郎新婦専用の控室が完備されています。
新郎新婦同室になっているため、同じ部屋でお支度をすることができます✨
「式前は緊張するから、一人で過ごしたくない…」
という方は、新郎新婦同室の控室がおすすめです。
逆に、サプライズ目的で
「全部お支度が整うまで、お互いに姿を見せたくない!」
という方は、新郎新婦で別々の控室がある式場の方がいいですね(*´ω`*)

ちなみに、私がフェアに行った日は、その日挙式予定の方がまさに控室でスタンバイ中だったので、実際に控室を見学することはできず…💦
ただ、口コミを調べてみたところ、
「控室が広く、ゆったり過ごすことができた」
「披露宴後、控室でデザートを食べられたのがよかった」
と、控室に満足している新郎新婦さんが多いようです✨
特にエクセレントコーストの控室は、
- 〇時~ △△様☆☆様控室
- 〇時~ ◇◇様★★様控室
といった時間交代制ではなく、式当日は、丸一日二人だけで使うことができるんです✨
そのため、
「次の新郎新婦が来ちゃうから、早く着替えて帰らなきゃ!」
と急ぐこともなく、結婚式の余韻に浸りつつ、ゆっくり支度をすることができます。
「他の新郎新婦を気にせず、余韻に浸りながらゆっくり帰りたい…」
という方は、エクセレントコーストの新郎新婦控室は本当におすすめです✨
土日にフェアへ行く場合、控室は見学できない可能性が高いので、気になる方はプランナーさんに写真などで見せてもらって下さいね(*´ω`*)

4、ゲスト控室・親族控室…○
ゲスト控室とは主に、挙式が始まるまでの時間に使用する、ゲストのための待合室です。
エクセレントコーストには、各披露宴会場の雰囲気に合わせた専用ラウンジ(=ゲスト控室)が完備されています。
もちろん貸切なので、他の式のゲストと一緒になることはありません。
私がフェアに行ったときは、ラトーン使用時の専用ラウンジと、プランタン使用時の専用ラウンジを見学することができました。
まずこちらが、「ラトーン」という披露宴会場を選んだ時の専用ラウンジ。

ラウンジ内には、なんとバーカウンターも完備されています。

ビビットピンクの椅子がアクセントになった”大人可愛い”ラウンジです💕

ラウンジ内に設置された「キャンディバー」は、インスタ映えもばっちり。

ちょっとカクテルを飲みたくなるような、大人っぽい雰囲気のラウンジでした✨
次にこちらが、「プランタン」という披露宴会場を選んだ時の専用ラウンジ。


水色や黄緑を基調とした、さわやかで開放的な雰囲気が特徴のラウンジです。
ラウンジのすぐ向かいが披露宴会場になっているため、このラウンジでデザートビュッフェをすることもできます。

デザートビュッフェをしなくても、披露宴中はキッズスペースなどに使うこともできるため、使い勝手のいいラウンジでした✨
ただ、エクセレントコーストには「親族専用控室」がありません。
そのため、親族控室がなくても大丈夫かどうかは、契約前に親御さんと話し合った方がいいです。
ラウンジ自体はとても可愛かったですが、親族専用控室がないことから評価を「◎」ではなく「○」にしました。
5、クローク&ロッカー…△
エクセレントコーストには、メインエントランスと3階にクロークがあります。
エクセレントコーストにはロッカーがないため、荷物を預けるゲストは皆このクロークに預けます。
※写真は、3階のクローク
ただ、このクロークが狭い…!!
招待人数によっては、クロークの待ち時間が多くなる可能性が高いので、
「式当日は、何名のスタッフがクロークで対応する予定ですか?」
と、契約前に聞いておいた方がいいです。
「クロークにスタッフが一人しかおらず、長蛇の列になっていた」
と言っているゲストの方もいたので…💦
大型ゲストハウスなことを考えると、もう少しクローク・ロッカーは充実してほしいですね(;´・ω・)

ザ クラブ オブ エクセレントコースト・設備まとめ
<ザ クラブ オブ エクセレントコースト・設備一覧>
①子連れゲスト用設備 | ○ |
②貸切喫煙ルーム | × |
③新郎新婦控室 | ◎ |
④ゲスト控室・親族控室 | ○ |
⑤クローク&ロッカー | △ |
「ザ クラブ オブ エクセレントコースト」の設備は、”一般的な充実度”だと思います。
唯一「◎」をつけた新郎新婦専用控室は、ゲストには関係ない設備なので、
「ゲストへのおもてなしのために、最新設備が整っている式場にしたい!」
と思っている方には、正直おすすめできません。
コスパの良さはみなとみらいエリアでトップクラスですが、設備面を重視するのであれば、やはり
がおすすめです。
この二会場は、他式場と比べ、群を抜いて設備面が充実している式場です。
ただ、招待人数やゲストの年齢層・顔ぶれ等によって、”自分たちに合った式場”というのは異なるので、何件かブライダルフェアに参加して比較してみてくださいね✨
この記事は、私がブライダルフェアに参加した当時の内容を基に作成しています。規約等が変更になっている可能性もあるため、最新の情報については、式場に直接お問い合わせ下さい。
また、この記事は私が実際に式場を見学して感じた”個人的な感想”です。特定の式場を批判・中傷する目的は一切ありません。
