「ザ クラブ オブ エクセレントコースト」は、パリの邸宅をイメージした、可愛らしい披露宴会場が特徴です。
お城のような雰囲気があるので、ディズニープリンセスのような結婚式にしたい方にピッタリですよ💕
では早速、エクセレントコーストの披露宴会場についてお伝えします♪
ゼクシィでエクセレントコーストの費用をチェック!
目次
お得なキャンペーン情報をまとめています♡

ザ クラブ オブ エクセレントコースト・披露宴会場の基本情報
「ザ クラブ オブ エクセレントコースト」には、
- ラトーン
- オランジェリ
- プランタン
- イベール
- オトンヌ
という、コンセプトの異なった5種類の披露宴会場があります。

それぞれの収容人数目安は、
- ラトーン…80~146名
- オランジェリ…60~117名
- プランタン…45~86名
- イベール…15~44名
- オトンヌ…8~20名
で、「イベール」と「オトンヌ」は少人数挙式向けの会場です。
親族、会社関係、友人関係を呼ぶと、大体60~80名前後になる方が多いので、少人数挙式でない限り、
- ラトーン
- オランジェリ
- プランタン
の3会場から選ぶ方がほとんどかと思います💡
私は80名前後の式を予定していたので、今回はラトーン・オランジェリ・プランタンの3会場を見学しました。
披露宴会場の見学レポ
1、ラトーン(最大着席146名)
「ラトーン」は、エクセレントコーストの中で一番大きい披露宴会場です。
一番の魅力は、披露宴会場へと続く大階段。


この大階段は、扉を開けないと分からないようになっているため、
「ここから階段になってるの?!」
と、まるで忍者屋敷の隠し階段のようなワクワク感がありました✨
しかも、大理石の階段にゴージャスな絨毯、豪華なシャンデリア…。


扉を開けた瞬間、急に雰囲気が変わるので、異世界に迷い込んでしまった”不思議の国のアリス”のような、ワクワク&ドキドキ感があります💕
階段を降りると、ウェルカムスペース。

そのすぐ後ろが披露宴会場となっています。

高砂からみたイメージはこんな感じ。

2フロア吹き抜けだから天井も高く、かなり広々とした会場でした✨
会場サイドのデザインも、宮殿っぽくて可愛かったです(*´ω`*)

見学時はかなり可愛らしい装飾になっていましたが、椅子が
- オフホワイト×ピンク
- オフホワイト×ブルー
から選ぶことができるので、ブルーにすると雰囲気もガラッと変わるかと思います。

ちなみにラトーンには、披露宴会場では珍しい”生ビールサーバー”があります。

ビール=瓶ビールの会場がほとんどですが、ラトーンなら生ビールも注文することができるんです✨
ビール好きのゲストが多い場合は、こんな”おもてなし”も素敵ですよね(*´ω`*)
オープンキッチンも兼ね備えているので、レストランを貸し切ったような雰囲気の会場でした。


2、オランジェリ(最大着席117名)
「オランジェリ」は、”美食”をテーマにした大人っぽい披露宴会場。

大理石が印象的で、「ラトーン」同様、オランジェリも宮殿のような雰囲気ですが、「オランジェリ」の方が色合いや雰囲気はかなり落ち着いています。

特徴的なのが、高砂の両サイドにあるオブジェ。

実はこれ、色んな野菜が入っているんです✨

もちろん、腐ってしまうので本物の野菜ではありませんが…💦
でも、”野菜に囲まれた結婚式”なんて、かなり珍しいのではないでしょうか?
- 料理教室で出会った
- 飲食の仕事をしている
- 二人とも、料理や食べることが大好き!
という新郎新婦さんにかなりおすすめです💕
また、オープンキッチンも併設されているため、美味しい料理の香りに包まれながら披露宴をすることができます。

ちなみに、キッチンカウンターに置いてあるのは、たくさんのハーブが入ったサイフォン。

「真鯛と蟹ムースのマリアージュ スープ仕立て」という料理では、ハーブが入ったサイフォンに、魚介だしを注いで香りづけをするという演出があるため、オランジェリのテーマでもある”美食”にピッタリ。
私もブライダルフェアで実際に食べましたが、演出も素敵で、スープの味もめちゃくちゃ美味しかったです(*´ω`*)
さらに、会場の後方にはバーカウンターが。

なんと、オランジェリには”ドリンクマスター”がいて、このカウンターでドリンクマスターが食後のコーヒーを淹れてくれるんです✨
一杯ずつ丁寧に注いでくれるので、披露宴終盤には会場がコーヒーのいい香りに包まれること間違いなし。
”食”をテーマにしたい方以外でも、
「美味しい料理や飲み物で、ゲストをおもてなししたい」
という方にもピッタリな披露宴会場です。
ただ、一つだけ注意してほしいのが、新郎新婦までの距離。
というのも、「オランジェリ」は縦長の会場なので、招待人数によっては新郎新婦との距離が遠くなってしまう場合があります。

オランジェリには「高砂」があり、新郎新婦の席には高さが設けられているため、「新郎新婦の顔が全く見えない!」という可能性は低いですが、念のため、
「ここからでも、しっかり私たちの姿が見れるかな?」
と、一番遠い席に座って確認しておきましょう。
特に、両親の席は高砂から一番遠くなるため、肝心のお父さんお母さんが
「あの子の晴れ姿、全然見れない…」
となってしまうのは悲しいですからね…( ;∀;)

3、プランタン(最大着席86名)
「プランタン」は、グリーンとブルーの差し色が素敵な披露宴会場。

椅子の色がアクセントになっているから、オシャレ好きな方にピッタリ✨

公式サイトに載っている写真だと、椅子の色がかなり派手に見えましたが、実際はもっと落ち着いた色合いでした。
なので、ナチュラルな雰囲気でも、ビビットピンクなどを合わせ、よりオシャレな雰囲気にしても合うかと思います(*´ω`*)

また、会場奥は全面窓になっており、光に照らされたグリーンがとても綺麗✨

ちなみにこの光…なんと、日光じゃなくて照明なんです。
てっきり屋外かと思ったので、
「あそこ、実は日光じゃなくて照明で照らしているんですよ」
とプランナーさんに言われたときはビックリしました!
そのため、たとえ式当日に雨が降ったとしても、窓の外がどんよりした景色になる心配がないので安心です💡
さらに「プランタン」には、披露宴会場とは別に、テラスと専用ラウンジがあります。
専用ラウンジにはソファーもあるため、小さい子供連れのゲストも安心✨

ラウンジ内にはらせん階段やシーリングファンもあり、とても開放的な雰囲気があります。

食後のデザートは、専用ラウンジでデザートビュッフェをするのもおすすめなんだとか✨

披露宴会場だと、ゲスト皆と交流するのは難しいので、専用ラウンジでデザートビュッフェをして、色んなゲストとお喋りを楽しむのもいいなぁと思いました💕
ちなみに、テラスには噴水もあって一見豪華に見えますが…正直、かなり狭いです。

テラスが、専用ラウンジと披露宴会場を繋ぐような形になっているため、何も言わないとただの”通路”だと思う位の広さでした。
また、公式写真とのギャップも激しかった…。
実際にテラスを見てみると、床のタイルも薄汚くてちょっとさびれた雰囲気でした。
私が見学に行った日は曇りだったので、より一層さびれた雰囲気が強かったです💦
公式写真だと、緑に囲まれた綺麗なテラスに見えたので、想像よりも汚くて残念でした…( ;∀;)

披露宴会場の「良い」と思った点
エクセレントコーストの良い点は、どの会場を選ぶかによって、会場の雰囲気だけじゃなく、できる演出・設備が異なること。
- ラトーン…大階段&生ビールサーバー
- オランジェリ…バーカウンター&コーヒーサービス
- プランタン…専用ラウンジ&テラス
といったように、それぞれ特色が違うので、例え友人がエクセレントコーストで既に式を挙げているとしても、違う披露宴会場にすれば
「本当にここ、○○と同じ結婚式場なの?」
と気づけない位、選ぶ披露宴会場によって式自体の雰囲気も変わります✨
また、どの披露宴会場も景色を売りにはしていないため、逆に
「式当日、雨が降ったらどうしよう…」
と心配しなくてもいいところもポイントですね(*´ω`*)
大きな窓と景色が売りの披露宴会場は、天気が悪い場合、逆にその景色がアダとなる可能性もあるので…💦

披露宴会場の「悪い」と思った点
エクセレントコーストの披露宴会場で気になった点は、喫煙所が外にしかないこと。
特に、「ラトーン」や「プランタン」を選んだ場合は、エレベーターや階段での移動が必要になるため、喫煙者の方にとっては面倒だろうなと思いました…。
非喫煙者が中心の式なら大丈夫かと思いますが、会社関係に喫煙者が多い場合には、ちょっと考えた方がよさそうですね💦

例えば上司が喫煙者で、寒い時期に式を挙げるとしたら、上司を寒空の下で一服させることになりますからね…。
ザ クラブ オブ エクセレントコースト・披露宴会場まとめ
「ザ クラブ オブ エクセレントコースト」の披露宴会場は、全体的にパリの邸宅・宮殿をイメージした、大人可愛い会場でした💕

どの会場も可愛いですが、決して”可愛すぎる”というわけではないので、ディズニープリンセス風でも大人っぽくでも、どの雰囲気にもマッチする会場です。
生ビールサーバーやドリンクマスターなど、選ぶ会場によって設備も変わるため、会場の雰囲気だけじゃなく、設備面の違いも比較してみることをおすすめします💡
個人的には、一番大きい「ラトーン」が素敵だなと思いました。

会場の雰囲気はもちろん、あの大階段に惹かれて…💕

絶好の写真スポットなので、特に女友達は喜んでくれそうだなと思いました(*´ω`*)
「えっここから階段なの?!綺麗!」
など、あなたがブライダルフェアで感じたことが、当日ゲストの感想になるので、しっかり下見をしつつも、ゲスト気分でフェアを楽しんでみて下さいね💕
お得なお試しプランあり♡

この記事は、私がブライダルフェアに参加した当時の内容を基に作成しています。規約等が変更になっている可能性もあるため、最新の情報については、式場に直接お問い合わせ下さい。
また、この記事は私が実際に式場を見学して感じた”個人的な感想”です。特定の式場を批判・中傷する目的は一切ありません。
