「プロポーズされたら、ゼクシィ」でおなじみのゼクシィ。
そんなゼクシィでは現在、婚約・結婚指輪ショップへの来店予約&来店で6,000円分の商品券が貰えるキャンペーンを開催中です。
このページでは、そんなゼクシィの指輪探しキャンペーンについて詳しく解説しています♪
現在、ハナユメでは指輪ショップへの来店予約・来店で 要チェック!!7,000円分の電子マネーギフトと、ゼクシィより高い金額の指輪探しキャンペーンを開催しています。
より多い金額をゲットしたい方は、ぜひ下記の記事も読んでみて下さいね!

【最新版】ゼクシィで現在実施中のキャンペーン
ゼクシィでは現在、
婚約・結婚指輪選びの来店予約&来店 | 6,000円分のギフト券 |
---|---|
結婚式場の見学 | 最大44,000円分のギフト券 |
結婚式場の口コミ投稿 | 最大11,000円分のギフト券 |
リゾート婚のブライダルフェア参加 | 6,000円分のギフト券 |
の、4つのキャンペーンを実施しています。
ここでは、その中の婚約・結婚指輪探しキャンペーンについて説明します。
他三つのキャンペーンについては、「ゼクシィキャンペーンまとめ」という記事で詳しく解説しているのでそちらを読んでみて下さいね!

婚約&結婚指輪選びの来店予約&来店で6,000円分の商品券が貰える
ゼクシィの婚約・結婚指輪探しキャンペーンでは、婚約・結婚指輪選びの来店予約&来店で6,000円分の商品券が貰えます。
ジュエリーショップへの来店予約&来店が条件なので、実際に指輪を購入しなかったとしても商品券を貰えるところが嬉しいポイントです。
現在、「ハナユメ」でも同様の指輪探しキャンペーンを開催しています。
しかもハナユメの場合は、指輪ショップへの来店予約&来店で7,000円分の電子マネーギフトが貰えるので、ゼクシィより1,000円高いんです!
ユーザー満足度98.3%の「ハナユメウエディングデスク」では、指輪探しの相談も無料で出来るため、個人的にはハナユメの方がおすすめです♡

【写真付き】キャンペーン応募から商品券を受け取るまでの流れ
この項目では、キャンペーンエントリーから実際に商品券を受け取るまでの流れを詳しく説明します。
難しいことは一切ありませんが、「うっかりエントリーし忘れた…」なんてことがあると商品券が貰えなくなってしまうので、しっかり流れを確認してきましょう!
<キャンペーン応募の流れ>
1.キャンペーンページからエントリーしよう
2.ジュエリーショップへ来店予約しよう
3.来店後、エントリー時に入力した住所宛てに商品券が届く
1.キャンペーンページからエントリーしよう
まず、ゼクシィの公式サイトからキャンペーンのエントリーをしましょう。
キャンペーンページのエントリーフォームにメールアドレスや住所を入力し、確認画面に進んだら「入力内容を送信する」というボタンを押します。

ボタンを押して、「エントリー完了のお知らせ」というメールが届いたら無事エントリー完了です。

2.ジュエリーショップへ来店予約をしよう
無事にエントリーが完了したら、気になるジュエリーショップへの来店予約を予約しましょう。
気になるショップページへ行くと、下に「来店予約する」というボタンが表示されるので、そのボタンをタッチします。

必要事項を入力し、「確認画面へ」というボタンを押します。

入力したメールアドレス宛に、来店予約完了のメールが来たらOKです!
3.来店後、アンケートに回答する
婚約・結婚指輪のショップへの来店予約をしたら、予約した日時にショップへ行きましょう。
無事にショップへの来店が済んだら、エントリー完了メールに記載されているアンケートフォームのURLをタッチし、アンケートに回答します。
アンケートには回答期限があり、今回のキャンペーンの場合、
~2023年7月5日
が回答期限です。
例え、実際にショップへ行ったとしても、期限内にアンケートへ回答しなければギフト券は貰えないので注意しましょう。
4.エントリー時に入力した住所宛てに商品券が届く
無事にアンケートへの回答が済むと、キャンペーン締め切りから約2ヶ月半後に商品券が届きます。

ちなみに、ゼクシィのキャンペーンで貰える商品券はJCBギフト券です。
全国の百貨店の他、様々なお店で使うことができますよ♪
キャンペーンの商品券はいつ貰えるの?
キャンペーンで貰える商品券は、キャンペーンの締め切り日から約2ヶ月半後に郵送(簡易書留)で自宅に届きます。

あくまで”締め切りから約2ヶ月半”なので、応募してから2ヶ月半ではありません。
例えば今回のキャンペーンの場合、
- キャンペーンエントリー期間…6月22日 9:59 まで
- 商品券の送付時期…2023年9月上旬以降
となっているため、キャンペーン開始直後に応募した方は商品券が届くまでに2ヶ月半以上かかる場合もあります。
そのため、引っ越しの予定がある方はあらかじめ郵便局に「転居届」を提出しておくようにしましょう。
事前に転居届を出しておけば、仮にキャンペーンエントリー時に入力した住所から引っ越してしまったとしても、新居へ商品券を届けてもらうことができますよ♪
ゼクシィのキャンペーンに応募する際の注意点
ゼクシィネット 又は ゼクシィアプリで来店予約をしよう
ゼクシィの指輪探しキャンペーンを利用するには、ゼクシィネット 又は ゼクシィアプリから婚約・結婚指輪ショップへの来店予約をすることが必要です。

- 指輪ショップの公式サイト
- 指輪ショップに直接電話
- ゼクシィネット以外の予約サイト
からショップへの来店予約をした場合はゼクシィのキャンペーンは応募できないので、必ずゼクシィネット 又は ゼクシィアプリから来店予約をするようにしましょう。
メールアドレスは全て同じアドレスを使おう
ゼクシィの婚約・結婚指輪探しキャンペーンに応募する場合、
- キャンペーンのエントリー
- 婚約・結婚指輪ショップへの来店予約
に使用するメールアドレスは同じである必要があります。
キャンペーンへのエントリーと来店予約で違うメールアドレスを使用してしまうと、キャンペーンの対象外となるので気を付けましょう。

特に、
- 携帯キャリアを変更予定の方(docomo→auなど)
- 複数のアドレスを使い分けている方(仕事用、プライベート用など)
は、メールアドレスを間違えやすいので注意が必要です。
ゼクシィ以外でも、指輪探しキャンペーンを実施中!
実は、ゼクシィ以外でも
ハナユメ | 指輪ショップへの来店予約&来店で7,000円分の電子マネーギフト |
---|---|
プラコレウェディング | 婚約・結婚指輪の購入で5,000円分の一休クーポン |
というように、ゼクシィ以外の予約サイトでも様々なキャンペーンを開催しています。
特にハナユメは、指輪ショップへの来店予約&来店で7,000円分の電子マネーギフトプレゼントと、ゼクシィよりも金額が高いんです!

また、ゼクシィのキャンペーンは「ゼクシィと提携しているジュエリーブランド」でしか利用できないため、「気になるブランドがゼクシィと提携していなかった」という場合もあります。
そんな場合でも、「ゼクシィは提携してなかったけど、ハナユメでは提携していた」ということもあるので、ぜひ「ハナユメ」や「プラコレウェディング」もチェックしてみて下さいね♪
現在、「ハナユメ」でも同様の指輪探しキャンペーンを開催しています。
しかもハナユメの場合は、指輪ショップへの来店予約&来店で7,000円分の電子マネーギフトが貰えるので、ゼクシィより1,000円高いんです!
ユーザー満足度98.3%の「ハナユメウエディングデスク」では、指輪探しの相談も無料で出来るため、個人的にはハナユメの方がおすすめです♡

