「プロポーズされたら、ゼクシィ」でおなじみのゼクシィ。
そんなゼクシィでは現在、婚約・結婚指輪ショップへの来店予約&来店で6,000円分の商品券が貰えるキャンペーンを開催中です。
しかも、いつもは「先着1,000名様限定」などの限定キャンペーンなのですが、今月はなんと条件クリアで全員6,000円分の商品券が貰えちゃいますよ~!
指輪の購入を考えている方は早めにキャンペーンに応募しましょう!
このページでは、そんなゼクシィの指輪探しキャンペーンについて詳しく解説しています♪
今なら条件クリアで全員商品券ゲット!
指輪選びの予約&来店で6,000円分の商品券が貰える!
目次
【最新版】ゼクシィで現在実施中のキャンペーン
ゼクシィでは現在、
婚約・結婚指輪選びの来店予約&来店 | 6,000円分のギフト券 |
---|---|
結婚式場の見学 | 最大20,000円分のギフト券 |
結婚式場の口コミ投稿 | 最大6,000円分のギフト券 |
の、3つのキャンペーンを実施しています。
ここでは、その中の婚約・結婚指輪探しキャンペーンについて説明します。
他二つのキャンペーンについては、「ゼクシィキャンペーンまとめ」という記事で詳しく解説しているのでそちらを読んでみて下さいね!

婚約&結婚指輪選びの来店予約&来店で6,000円分の商品券が貰える
ゼクシィの婚約・結婚指輪探しキャンペーンでは、婚約・結婚指輪選びの来店予約&来店で6,000円分の商品券が貰えます。

ジュエリーショップへの来店予約&来店が条件なので、実際に指輪を購入しなかったとしても商品券を貰えるところが嬉しいポイント。
ジュエリーショップへ行き、色んな指輪を見てから購入される方が多いと思うので、どうせ指輪を見に行くならゼクシィのキャンペーンを活用しましょう!
今なら条件クリアで全員商品券ゲット!
指輪選びの予約&来店で6,000円分の商品券が貰える!
【写真付き】キャンペーン応募から商品券を受け取るまでの流れ
この項目では、キャンペーンエントリーから実際に商品券を受け取るまでの流れを詳しく説明します。
難しいことは一切ありませんが、「うっかりエントリーし忘れた…」なんてことがあると商品券が貰えなくなってしまうので、しっかり流れを確認してきましょう!
<キャンペーン応募の流れ>
1.キャンペーンページからエントリーしよう
2.ジュエリーショップへ来店予約しよう
3.来店後、エントリー時に入力した住所宛てに商品券が届く
1.キャンペーンページからエントリーしよう
まず、ゼクシィの公式サイトからキャンペーンのエントリーをしましょう。
キャンペーンページのエントリーフォームにメールアドレスや住所を入力し、確認画面に進んだら「入力内容を送信する」というボタンを押します。

ボタンを押して、「エントリー完了のお知らせ」というメールが届いたら無事エントリー完了です。

2.ジュエリーショップへ来店予約をしよう
無事にエントリーが完了したら、気になるジュエリーショップへの来店予約を予約しましょう。


気になるショップページへ行くと、下に「来店予約する」というボタンが表示されるので、そのボタンをタッチします。

必要事項を入力し、「確認画面へ」というボタンを押します。

入力したメールアドレス宛に、来店予約完了のメールが来たらOKです!
3.来店後、エントリー時に入力した住所宛てに商品券が届く
婚約・結婚指輪のショップへの来店予約をしたら、予約した日時にショップへ行きましょう。
予約をキャンセルしたり、実際に来店しなかった場合はギフト券が貰えなくなってしまうので注意が必要です。
無事にショップへの来店が済むと、キャンペーン締め切りから約2ヶ月半後に商品券が届きます。

ちなみに、ゼクシィのキャンペーンで貰える商品券はJCBギフト券です。
全国の百貨店の他、様々なお店で使うことができますよ♪
キャンペーンの商品券はいつ貰えるの?
キャンペーンで貰える商品券は、キャンペーンの締め切り日から約2ヶ月半後に郵送(簡易書留)で自宅に届きます。

あくまで”締め切りから約2ヶ月半”なので、応募してから2ヶ月半ではありません。
例えば今回のキャンペーンの場合、
- キャンペーンエントリー期間…1月22日 9:59 まで
- 商品券の送付時期…2021年4月上旬以降
となっているため、キャンペーン開始直後に応募した方は商品券が届くまでに2ヶ月半以上かかる場合もあります。
そのため、引っ越しの予定がある方はあらかじめ郵便局に「転居届」を提出しておくようにしましょう。
事前に転居届を出しておけば、仮にキャンペーンエントリー時に入力した住所から引っ越してしまったとしても、新居へ商品券を届けてもらうことができますよ♪
ゼクシィのキャンペーンに応募する際の注意点
ゼクシィネット 又は ゼクシィアプリで来店予約をしよう
ゼクシィの指輪探しキャンペーンを利用するには、ゼクシィネット 又は ゼクシィアプリから婚約・結婚指輪ショップへの来店予約をすることが必要です。

- 指輪ショップの公式サイト
- 指輪ショップに直接電話
- ゼクシィネット以外の予約サイト
からショップへの来店予約をした場合はゼクシィのキャンペーンは応募できないので、必ずゼクシィネット 又は ゼクシィアプリから来店予約をするようにしましょう。
メールアドレスは全て同じアドレスを使おう
ゼクシィの婚約・結婚指輪探しキャンペーンに応募する場合、
- キャンペーンのエントリー
- 婚約・結婚指輪ショップへの来店予約
に使用するメールアドレスは同じである必要があります。
キャンペーンへのエントリーと来店予約で違うメールアドレスを使用してしまうと、キャンペーンの対象外となるので気を付けましょう。

特に、
- 携帯キャリアを変更予定の方(docomo→auなど)
- 複数のアドレスを使い分けている方(仕事用、プライベート用など)
は、メールアドレスを間違えやすいので注意が必要です。
ゼクシィキャンペーンに関するよくある質問・疑問
指輪を購入しなくても商品券は貰えるの?
ゼクシィの婚約・結婚指輪探しキャンペーンは、ゼクシィを通して婚約・結婚指輪ショップへの来店予約&来店が条件なので、例え指輪を購入しなくてもギフト券は貰えます。
応募条件を満たし、期限内にショップへの来店を済ませばちゃんと商品券が貰えるので安心して下さいね♪
気になるブランドがゼクシィに載ってない!
気になるブランド・ジュエリーショップがゼクシィに載ってない場合、残念ながらゼクシィの指輪探しキャンペーンには応募できません。
ゼクシィの指輪探しキャンペーンに応募するには、ゼクシィの提携ショップに掲載されているジュエリーショップである必要があります。
でも、諦めちゃうのはまだ早い!
というのも、
ハナユメ | 婚約・結婚指輪の購入で7,000円分の商品券 |
---|---|
マイナビウエディング | 婚約・結婚指輪の購入で最大10万円分のギフト券 |
というように、ゼクシィ以外の予約サイトでも様々なキャンペーンを開催しているんです。
「ゼクシィは提携してなかったけど、マイナビでは提携していた」というショップもあるので、万が一気になるショップがゼクシィの提携外だったら、「ハナユメ」や「マイナビウエディング
」もチェックしてみて下さいね♪


来店特典とキャンペーンは併用できる?
「来店特典」とは、各指輪ショップで実施している特典・キャンペーンのことです。
中には「来店でAmazonギフト券プレゼント」等、行くだけでギフト券が貰えるショップも!
\こんな感じで書いてあります!/
この「来店特典」と、ゼクシィが実施している指輪探しキャンペーンは併用することができます。
・来店予約でAmazonギフト券2,000円分
・初来店で3,000円分の商品券
・来店予約でネックレスプレゼント
など、お得な来店特典を実施しているショップも多いので、ぜひ色んなショップに行ってみて下さいね!
今なら条件クリアで全員商品券ゲット!
指輪選びの予約&来店で6,000円分の商品券が貰える!
ゼクシィで指輪を探して、6,000円の商品券をゲットしよう!
ゼクシィの指輪探しキャンペーンは、ゼクシィを通して婚約・結婚指輪選びの予約&来店で6,000円分の商品券が貰えます。

冒頭でもお話したように、このキャンペーンは「指輪の購入」が条件ではありません。
婚約・結婚指輪のショップへ行くだけで商品券を貰うことができるので、ぜひこのキャンペーンを利用してJCBギフト券をゲットしちゃいましょう!

ちなみに年末年始等の大型連休中に両親への挨拶を済ませる方が多いため、年末年始の連休明けは指輪を探すカップルが増加する可能性が高いです。
そのため、予約が埋まってしまう前に、早めにデスクへ行くのがおすすめです!
今までは「先着1,000名様限定」等のキャンペーンでしたが、今月は条件クリアで全員商品券が貰えるので、ぜひこのチャンスを活用して早めにキャンペーンに応募してみてくださいね!
