要チェック!!
【最新版】ギフト券が貰える!指輪探しキャンペーンまとめ
→お得に指輪を探すなら、キャンペーンを活用するのがおすすめです♡
フェアに参加するだけで、最大2万円分のギフト券が貰えるって本当?
→横浜モノリスは、「ゼクシィ」での予約がおすすめです♡
横浜モノリスのチャペルは、みなとみらいの景色を見渡せる真っ白なチャペル。
結婚式らしい、清純な雰囲気があってとても素敵ですよ✨
早速、横浜モノリスのチャペルについてお伝えします♪
お得にエステへ行こう!
本格エステが500円~で試せる♡

横浜モノリス・チャペル基本情報
「横浜モノリス」には、ロビーや披露宴会場と同じ階にチャペルがあります。

チャペルの大きさは、最大で100名着席。
横浜モノリスの場合は、ゲストの座る所がベンチではなく一人用の椅子になっているため、100名近く招待しても問題ないかと思います✨
というのも、他の式場のチャペルは、ゲストの座る椅子が長ベンチであるところが一般的。
あくまでそのベンチに”みっちり詰めた状態”で座って「最大○名着席」なので、実際にその人数を収容すると、めちゃくちゃ狭いことが多いんです。
その点、横浜モノリスのチャペルは一人ずつの椅子になっているため安心でした♪

チャペル見学レポート
横浜モノリスのチャペルは、白くてキラキラした、透明感のあるチャペルでした。

ちなみに、スマホで写真を撮った場合、明るさ調整をしないとこんな感じです。

ただ、実際に見た感じだとこの位の明るさでした。

天井のキラキラとした装飾が、チャペルの透明感を演出してくれます。

椅子も透明なので、より一層結婚式らしい透明感・純潔なイメージを感じることができました✨

チャペルの左側は一面窓になっていて、ここからみなとみらいの景色を一望することが出来ます。

ゲスト側から、チャペルの入場扉を見たイメージはこんな感じ。

後ろの扉もシックでオシャレなデザインなので、写真映えもバッチリでした。

チャペルの「良い」と思った点
横浜モノリスのチャペルの良い所は、やはりチャペルからの眺め。
というより、チャペルのサイドに窓があるところです。

というのも、ガラス張りのチャペルの場合、新郎新婦の立つ祭壇側に窓を設置するのが一般的。
でもそうすると、祭壇側から光が差し込むため、新郎新婦の顔が逆光で暗くなってしまうんです(;´・ω・)
こればっかりは、式場側の技術・努力というより”自然の法則”なので、祭壇側がガラス張りになっている以上、逆光は避けられません。
そのため、
景色が見えるチャペル=逆光
というように、「景色」と「逆光」は切っても切れない関係だったんです。
それに対し横浜モノリスのチャペルは、サイドが窓!

「ガラス張りチャペル」で検索すると分かると思いますが、サイドだけ窓になっているチャペルって本当に珍しいんですよ…( ;∀;)
ガラス張りチャペル・景色を売りにしているチャペルは基本的に、
- 床以外、全面ガラス張り
- 祭壇奥だけガラス張り
のどちらか。
なので、横浜モノリスのチャペルは、
という、一見両立できなそうなお願いを叶えてくれるチャペルなんです💕

私自身、横浜モノリスのチャペルを見るまでは、
というように、「景色=逆光」と思っていたため、こんなチャペルもあるのかと驚きました✨

チャペルの「悪い」と思った点
横浜モノリスのチャペルで気になった点は、
- 天井の低さ
- 装飾のチープさ
です。
1、天井が低い
まず、「天井の低さが気になった」という声が目立ちました。
確かに、”2フロア吹き抜け”等ではないため、天井の高さは通常の1フロア分です。

そのため、横浜モノリスを見学した方の口コミでは、
という声もチラホラありました。
実際、横浜モノリスのチャペルがめちゃくちゃ小さいわけではないのですが、みなとみらい周辺には、
といった、天井も高い豪華なチャペルの式場が多いので、それらと比べると確かにコンパクトに感じるかもしれません💦

2、装飾がチープ
これは口コミに書いてあった意見なのですが、「装飾がチープだった」という声がありました。
と、チャペル独特の厳かさを感じられない方もいたようです。
”透明の装飾や椅子”というのは、先ほど紹介したこの部分です。


確かに天井の装飾は、シャンデリアというより「ビーズカーテン」といった感じで、”ザ・高級”といった印象はありませんでした。
なので、チャペルに入った瞬間、背筋がピシッと伸びてしまうような厳粛・荘厳な雰囲気が好みの方は、横浜モノリスのチャペルは合わないかもしれません💦
ただ、椅子に関しては、ベンチではなく一人用の椅子になっていることから、車いすのゲストがいた場合に便利というメリットもあります。

というのも、一般的なチャペルは長椅子・ベンチになっているため、車いすのゲストがいた場合には、通路部分に車椅子を設置するか、車いすを降りてベンチに座ってもらう必要があります。
その点、横浜モノリスの場合は椅子が一人用になっているため、車いすのゲストの部分だけ、椅子を取り外しておくことができます。
つまり、車椅子を降りなくても、他のゲストと同じ位置から挙式を見守ることができるんです✨
他の式場のチャペルは、長椅子やベンチのところが多いため、
大切な家族だから、一番目の前で見て欲しい。
でも、車いすの乗り降りをさせるのは大変だし…。
という方は、横浜モノリスのチャペルがピッタリですよ(*´ω`*)

横浜モノリス・チャペルまとめ
「横浜モノリス」のチャペルは、みなとみらいの景色が美しい、純潔な雰囲気のチャペルでした✨

逆光の心配もなく、こんなに良い位置からみなとみらいの景色を独占できるチャペルは横浜モノリスだけ!

ただ、大きくて豪華なチャペルが好きな方は、もしかしたら好みと合わないかもしれないので、フェアの時に確認してみて下さいね♪



この記事は、私がブライダルフェアに参加した当時の内容を基に作成しています。規約等が変更になっている可能性もあるため、最新の情報については、式場に直接お問い合わせ下さい。
また、この記事は私が実際に式場を見学して感じた”個人的な感想”です。特定の式場を批判・中傷する目的は一切ありません。
