「ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル」は、半月のような外観が特徴的な、人気の一流ホテル。
比較的良い口コミが多い式場ですが、悪い口コミがチラホラあるのも事実です。
そこで今回は、インターコンチネンタルにお呼ばれしたゲストの口コミや評判を中心にお伝えします♪
インターコンチネンタルはマイナビで予約がおすすめ!
目次
写真がなくても大丈夫!
最高のムービーアイデアを紹介中♡

ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルの良い口コミ・評判
インターコンチネンタルにお呼ばれしたゲストが口を揃えて「良かった!」と言っていたところは、ダントツで”料理”。
私もブライダルフェアで試食をしましたが、どの料理も上品な味でとても美味しかったです💕


また、みなとみらい駅から徒歩5分とアクセスも良く、ホテル自体も目立つので、
と、アクセスの良さを挙げている方も多かったです。
あまりみなとみらいへ行かない方でも、「このホテルは知ってる!」という方も多い位、一度見たら忘れない見た目のホテルですよね💕


ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルの悪い口コミ・評判
そんな良い口コミに対し、悪い口コミとして目立っていたのは、
- チャペルの逆光
- 披露宴会場内の柱
- 衣装代が高い(本人たちによる口コミ)
の三点です。
1、チャペル内が逆光になる
まず、チャペルへの不満については、「逆光になってしまい、上手く写真が撮れなかった」という口コミがありました。
確かに、私も模擬挙式へ参加した際に写真を撮ってみましたが、新郎新婦の姿は全体的に暗くなってしまいました。

この日は曇りだったので、
と思い、不安になっちゃいました…(;´・ω・)

2、披露宴会場の柱が邪魔になる
また、披露宴会場の不満については、
など、会場内にある柱が原因で一部のシーンが見れなかった…という声が多かったです。
確かに、私も会場見学の際、柱の存在感がかなり気になりました…。


実際にプランナーさんへ確認すると、
とのこと。
私達の場合、招待人数が大幅に減ることは考えにくかったので、
と思い、インターコンチネンタルは候補から外してしまいました💦

3、衣装代が高かった(挙式をした本人たちの口コミ)
また、インターコンチネンタルで結婚式をした本人達の口コミでは、
という声が多かったです。
確かに、初期見積もりではドレスが20万円で計算されていますが、インターコンチネンタルが提携しているドレスショップの場合、20万円のウェディングドレスだとかなり種類が限られてしまいます。

私も、インターコンチネンタルの提携先である「タカミブライダル」でドレスをレンタルしましたが、
- ウェディングドレス…390,000円
- カラードレス…270,000円
と、予想より高くなってしまいました。
特別高いドレスを選んだわけではなく、そもそもウェディングドレスは35万円前後のものがほとんどだったんです💦
最終見積もりの段階になって急に値上がりすると大変なので、見積作成時に
と頼むことをおすすめします(*´ω`*)

ゲストに喜ばれる式にするには、どこを気を付けるべき?
インターコンチネンタルは、チャペルや披露宴会場に多少不便な点がある式場です。
まずチャペルについては、ナイトウェディングにしない限り逆光になる可能性が高いので、
と、あらかじめゲストへ伝えておきましょう。

特に女性の友人ゲストは、
と、写真撮影を楽しみにしている方が多いので、いざ挙式が始まった時に写真が真っ暗だと、おそらく悲しい気持ちにさせてしまいます。
私自身、チャペルが逆光になる挙式に参列したことがありますが、式当日は快晴だったため見事にどの写真も真っ暗。
友人の幸せを嬉しく思う気持ちは変わりませんが、それでもちょっぴり悲しくなってしまいました。

なので、あらかじめ「逆光になるよ」と伝えておくだけでも、ゲストを悲しませずに済みますよ✨
また、披露宴会場については、契約前にあらかじめ
と、プランナーさんへ確認しましょう。
さすがに、メインテーブル(=新郎新婦の席)が隠れるような位置に席が置かれることはないですが、
- 新郎新婦の入場・退場シーン
- 両親への手紙
- 両親への花束贈呈
など、メインテーブル以外の場所で行う演出の際に、見えない席が出てくる可能性もあります。

でも、決して
「手紙はこの位置で読まないとダメ!」
「花束はこの場所で渡さないとダメ!」
と決まっているわけではないので、もし見えない席が事前に分かっていれば、演出する位置を調整して、なるべくゲスト全員が演出を見えるように工夫することもできるんです。
ゲストの方々も、あなたの晴れ姿を見たくて参列してくれます(*´ω`*)
ゲストの方々が最後まで気持ちよく式へ参列できるように、そのような細かい部分にも注目してみましょう✨

ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルは、こんなカップルにおすすめ!
- 一流ホテルで、王道の”ホテルウェディング”がしたい
- 美味しい料理で、ゲストをおもてなししたい
という方におすすめの式場です。
ホテルの大階段で撮るウェディングフォトは、まさに”ホテルウェディング”をした方だけの特権。

また、上品かつ上質な料理は、誰を招待しても恥ずかしくありません✨

ただ、チャペルや披露宴会場など、構造・設計に多少不便な部分があるのは事実。
自分達はもちろん、ゲストの皆さんも楽しんでくれる結婚式になるように、色々工夫してみましょう✨
実物を見ると、色々な気持ち・印象も変わってくるはずなので、ぜひブライダルフェアに参加して、自分たちの目で確かめてきて下さいね(*’ω’*)
↓”週末” ”BIGフェア”と書かれたフェアがおすすめです♡



この記事は、私がブライダルフェアに参加した当時の内容を基に作成しています。規約等が変更になっている可能性もあるため、最新の情報については、式場に直接お問い合わせ下さい。
また、この記事は私が実際に式場を見学して感じた”個人的な感想”です。特定の式場を批判・中傷する目的は一切ありません。
