「ホテルニューグランド」は、衣装の種類がかなり充実している式場。
選べるドレスは約6,000着以上と、みなとみらいエリアではトップクラスの多さ。
様々なテイストのドレスが揃っているので、衣装をこだわりたい方におすすめです。
では早速、ホテルニューグランドの衣装についてお伝えします♪
マイナビで費用をチェック!
花嫁美容なら美4!
お得なお試しプランあり♡

ホテルニューグランド・提携ドレスショップ
ホテルニューグランドの提携ドレスショップは、
- ニューグランド衣装サロン
- プリンセスガーデン
- マシェリ
- 桂由美ブライダルハウス
- FOURSIS&CO.(フォーシス&カンパニー)
- ブライダリウムミュー
という6つのドレスショップと提携しています。
それぞれドレスの種類や価格帯、ドレスショップの場所が異なるので、それぞれの項目に分けてご紹介します✨
1、ニューグランド衣装サロン
ニューグランド衣装サロンは、「BLANC BIJOU(ブランビジュー)」というブランドを中心に、様々なドレスが揃ったセレクトショップとなっています。
- アンテプリマ
- ジルスチュアート
などのブランドドレスもあるので、ドレスにこだわりたい方におすすめです。
ドレスの種類は、東衣装店の公式サイトに載っているので、ぜひ雰囲気をチェックしてみて下さいね♪
2、プリンセスガーデン
プリンセスガーデンは、横浜にある創業67年のドレスショップ。
提携している式場も多く、7階建てのビル全てがドレスショップという横浜最大級のドレスショップです。
ドレスの種類は全部で800~1,000着程あるとのことで、ウエディングドレス、カラードレスの種類も豊富です✨
価格帯も幅広く、10万円台でも素敵なドレスがたくさんあります。
プリンセスガーデンは公式インスタがあるので、ドレスの雰囲気などチェックしてみて下さいね。
プリンセスガーデンは本当にドレスの種類が豊富なので、”運命の一着”がきっと見つかると思いますよ(*´ω`*)
3、マシェリ
「マ・シェリ」は、創業86年の老舗ドレスショップ。
ホテルニューグランドのクラシカルな雰囲気に合う、王道のウェディングドレスが多数用意されています。
マ・シェリならサイズも豊富に揃っているので、”合うドレスがない”ということはないかと思いますよ(*´ω`*)
マ・シェリにも公式インスタがあるので、そちらでドレスの雰囲気などチェックしてみて下さいね♪
4、桂由美ブライダルハウス
「桂由美ブライダルハウス」は、デザイナーである桂 由美先生が手掛けたドレスが揃うドレスショップ。
提携式場が少ないことでも有名で、現在提携している式場は、
- 帝国ホテル(東京)
- ホテルニューグランド
とのこと。※直営店の場合
6~70万するドレスも多く、他社のドレスに比べ圧倒的に高くなってしまいますが、
- シルエットの良さ
- デザイン性の高さ
- 素材の良さ
- 細かい装飾
から根強い人気もあり、
「いつか、カツラユミのウェディングドレスが着たい!」
と、憧れているプレ花嫁の方々も多いドレスブランドです✨
公式インスタグラムにドレスの写真が載っているので、ぜひ雰囲気をチェックしてみて下さいね♪
5、FOURSIS&CO.(フォーシス&カンパニー)
「FOURSIS&CO.」は、芸能人ドレスやブランドドレスを多く扱うドレスショップ。オシャレで個性的なドレスを中心に扱っています。
「他の人とは被らないデザインのドレスがいい!」
という方は、フォーシス&カンパニーがおすすめ。
フォーシス&カンパニーも公式サイトがあるので、ドレスの雰囲気などチェックしてみて下さいね。
6、ブライダリウムミュー
ブライダリウムミューは、大人ウェディングをしたい方におすすめのドレスショップ。
シンプルで甘すぎない、上品なドレスが中心なので、”大人可愛い”が好きな方にピッタリなドレスが揃っています✨
ブライダリウムミューの公式サイトでも、様々なドレスの写真を見ることができますよ♪
公式インスタグラムもあるので、そちらでも雰囲気をチェックしてみて下さいね(*’ω’*)
ドレスサロンの場所は?
1、ニューグランド衣装サロン
ニューグランド衣装サロンは、ホテル隣にある「グランドアネックス水町」というビルの1階にあります。
ニューグランド衣装サロンのスタッフさんは、
- 挙式会場
- 披露宴会場の雰囲気
- 絨毯の長さ
など、ニューグランドの事を熟知しているので、
「この披露宴会場だと、どんなドレスが似合うかな?」
と、相談しながら決めたい方におすすめです。
また、ニューグランド衣装サロン以外に、東京・飯田橋にある「東衣装店(あずまいそうてん)」でも試着をすることができます。
東衣装店は、大江戸線「飯田橋」駅より徒歩1分。
東京在住の方は、こちらに行った方が近いかもしれません。
東衣装店は公式インスタグラムもあるので、よければそちらもチェックしてみて下さいね♪
2、プリンセスガーデン
プリンセスガーデンは、JR京浜東北線「関内駅」より徒歩5分の場所にあります。
ショップはとても綺麗で、フロア内にある白いバージンロードでは、式当日のイメージをつかんだり、バージンロードを歩く練習もできます✨
留袖やモーニングもあるので、親御さんと一緒に衣装選びをするのもおすすめです(*´ω`*)
3、マシェリ
マ・シェリのドレスサロンは、横浜髙島屋の7階にあります。
横浜髙島屋は横浜駅直結なので、アクセスのしやすさは抜群。
ホテルニューグランドの最寄り駅「元町・中華街駅」からも電車で約7分なので、打ち合わせ後にそのまま試着してもいいかもしれません✨
4、桂由美ブライダルハウス
桂由美ブライダルハウスのドレスサロンは、南青山に東京本店があります。
場所は、東京メトロ千代田線「乃木坂」駅より徒歩1分。
ちなみに、桂由美ブライダルハウスでは、写真撮影が禁止となっています。
そのため、
「何着か着てみて、後から写真を見比べて決めよう~♪」
ということができないので、旦那さんやご両親など、誰か相談できる方と一緒に行くことをおすすめします。
5、FOURSIS&CO.(フォーシス&カンパニー)
FOURSIS&CO.のドレスサロンは、クイーンズタワーAの11階にあります。
クイーンズタワーは「みなとみらい」駅から徒歩1分なので、結婚式の打ち合わせと同じ日に行きやすいところもポイント。
ただ、フォーシス&カンパニーは「一回の試着は4着まで」という制限があるため、事前に着たいドレスのピックアップが必要です。
公式サイトだけじゃなく、インスタのハッシュタグで「#フォーシスアンドカンパニー」と検索すると、様々なドレスをチェックすることができるのでおすすめです

6、ブライダリウムミュー
ブライダリウムミューのドレスサロンは、関東だと
- 本店(高輪店)
- 銀座店
- 新宿店
の3店舗となっています。
それぞれの場所は、
- 本店…都営浅草線「高輪台」駅より徒歩3分
- 銀座店…都営浅草線「東銀座」駅より徒歩1分
- 新宿店…JR「新宿」駅より徒歩1分
となっており、何回も通うとなると、横浜周辺に住んでいる方には少し遠いかもしれません。
インスタのハッシュタグで「#ブライダリウムミュー」と検索すると、プレ花嫁さんの試着レポも沢山載っているので、来店前にチェックしてみるのもおすすめです♪

ドレスは持ち込みできる?持ち込み料は?
ホテルニューグランドでは、ドレス・小物類ともに持ち込むことができます。
ドレスを持ち込む場合は、
- 新婦の衣装…一着54,000円の持ち込み料※白無垢・色打掛は86,400円
- 新郎の衣装…一着32,400円の持ち込み料
という条件で、提携ドレスショップ以外のドレスを持ち込むことが可能です。
小物類の持ち込みは、持ち込み料はかかりません。
ただ、ホテルニューグランドは約6,000着もの衣装があるため、
「絶対に、○○のドレスを着たい!」
など、”絶対にこれ”というブランドが決まっていない場合は、提携ドレスショップの中から選ぶことをおすすめします。
結婚式費用もそれなりにかかる式場ということもあり、さらにドレスの持ち込み料が発生するとなると、かなり痛手になってしまうので…( ;∀;)

ホテルニューグランド・衣装ドレスまとめ
提携ドレスショップ | ニューグランド衣装サロン プリンセスガーデン YUMI KATSURA マシェリ フォーシス&カンパニー ブライダリウムミュー |
ウェディングドレス | 計3,500着以上 |
カラードレス | 計2,500着以上 |
タキシード | 計350着以上 |
衣装類の持ち込み | 有料 (新婦1着54,000円/86,400円、新郎1着32,400円) |
小物類の持ち込み | 無料 |
↓無料試食や豪華フェアと書いてあるフェアがおすすめです♡
ブライダルフェアに参加した感想も載せているので、フェアへ行く前に読んでみて下さいね💕

この記事は、私がブライダルフェアに参加した当時の内容を基に作成しています。規約等が変更になっている可能性もあるため、最新の情報については、式場に直接お問い合わせ下さい。
また、この記事は私が実際に式場を見学して感じた”個人的な感想”です。特定の式場を批判・中傷する目的は一切ありません。
