結婚式において、料理はゲストの方が”最も楽しみにしているもの”の一つ。
カサ・デ・アンジェラの料理は、豪華な食材を使用した、結婚式らしい料理が特徴です。
というわけで早速、カサ・デ・アンジェラの料理についてお伝えします♪
ハナユメで費用をチェック!
お得なキャンペーン情報をまとめています♡

カサ・デ・アンジェラの料理試食レポ
試食レポでは、 補足情報
- 料理の見た目
- 料理の美味しさ
- おもてなしができるか
の3項目から評価していきます。
「料理の見た目」に関しては、婚礼料理らしい華やかな見た目かどうかをチェックしていきます。「おもてなしができるか」に関しては、どの年代の方でも食べやすいかどうかをチェックしています。(味の濃さ、柔らかさ等)
また「味の美味しさ」に関しては、私達が実際に食べてみた感想を載せています。
時には厳しい意見になることもありますが、なにを美味しいと感じるかは人それぞれ異なるため、あくまで”私達が食べた感想”だと思っていただけると嬉しいです。
1、料理の見た目は、結婚式にふさわしい?
※料理は、姉妹式場である「セントラファエロチャペル横浜」と共通のため、同じ写真を使用しています。
料理の見た目は、色とりどりの食材を使っているからとても華やか✨
私が行ったフェアの試食会では、
1、オマール海老とグリンピースの前菜

2、オリーブ牛のグリエ

3、デザート

4、パン

という内容でした。
ただカサ・デ・アンジェラの場合、16,000円以下のコースだと「見栄えが悪い」との声が多いので、選ぶコースによっては見た目が良くない可能性もあります。
なので、料理の値段だけじゃなく、見た目も重視したコース選びをした方がいいです。
豪華な大聖堂のある式場なので、料理だけシンプルだとやっぱり悪目立ちしますからね…(;´・ω・)

2、味は美味しい?
料理の味については、正直私たち夫婦の口には合いませんでした💦
特に、カサ・デ・アンジェラ一押しの”オリーブ牛”は、サシが多くて脂っこい…。

よく言えば、”ジューシーでとろけるお肉”なのかもしれませんが、夫婦で胸やけを起こしてしまい、結構キツかったです…。
逆に、サーロインやカルビが好きな方は好きかもしれませんね。
また、デザートのライムシャーベットも、酸味が強く、なかなか刺激的な味でした。

美味しい、美味しくないと思う味はそれぞれ違うので、こればっかりは私の個人的な感想になりますが、私はあまり美味しいとは思えませんでした…。

3、「料理によるおもてなし」は実現できるか?
一通りの料理を食べた感想としては、カサ・デ・アンジェラの料理は、”コース選びが重要になる”と思いました。
というのも、先ほどのオリーブ牛をはじめ、カサ・デ・アンジェラの味付けは全体的に若い人向けである傾向にあります。
そのため、胃が強くて若い方には支持される味である一方、ご高齢のゲストや脂っこいのが苦手なゲストには少しキツイかもしれません。

私自身、オリーブ牛で胸やけを起こしたので…( ;∀;)
結婚式には友人ゲストだけじゃなく、上司や親戚なども来てくれることを考慮すると、もう少し幅広い年代に愛される食材・味付けの方がいいんじゃないかな…と思いました。
この点については、コース選びがかなり重要になるので、幅広い年代の方々が出席してくださる場合はより一層注意しましょう。
試食付きのブライダルフェアはある?
カサ・デ・アンジェラには、平日休日ともに試食付きのフェアがあります。
基本的に、
- 冷製オードブル
- お肉料理
- デザート
が試食できますが、参加する日時によっては試食ができないフェアの場合もあるため、あらかじめ試食内容をチェックしておきましょう。
内容を確認するには、まずハナユメ内の式場ページ右下にある「フェア一覧」というボタンをタッチします。

タッチすると、直近のフェア一覧が出てくるので、行きたい日程のフェア内容をチェックします。
日付横に「ハーフコース試食」というタグがあったら、メイン料理などの試食ができる可能性が高いです。

逆に、「試食あり」等のタグがない場合は、試食がないフェアの可能性が高いです。

ブライダルフェアに予約すると、式場担当者から確認の電話やメールが来るので、その際に
「当日の試食は、どんな内容ですか?」
と確認しておくと安心ですね(*´ω`*)
カサ・デ・アンジェラの料理・まとめ
カサ・デ・アンジェラの料理は、若い方に支持されやすい料理の式場でした。
ただ、今回試食した料理についてはあまり良い評価ができませんでしたが、お肉料理は全てオリーブ牛というわけではないので、
カサ・デ・アンジェラ=お肉が脂っこい
というわけではありません。

成約者限定の試食会もあるので、そこでオリーブ牛以外の料理も試食してみて、じっくり検討された方がいいかと思います。
もし、
「私はサーロインやカルビが好きだから、試食してもよく分からないかも…」
と不安な方は、ぜひご両親も含めて試食会へ参加することをおすすめします。
ご両親の意見も取り入れることで、よりゲストに喜ばれる料理選びができますよ✨
契約前のブライダルフェアも、ぜひメイン料理が食べられるフェアに行ってみて下さいね。

この記事は、私がブライダルフェアに参加した当時の内容を基に作成しています。規約等が変更になっている可能性もあるため、最新の情報については、式場に直接お問い合わせ下さい。
また、この記事は私が実際に式場を見学して感じた”個人的な感想”です。特定の式場を批判・中傷する目的は一切ありません。
