アニヴェルセルみなとみらいには、ロイヤルブルーのバージンロードが目立つ、大きな大聖堂が2つあります。
どちらも似たようなデザインですが、細かい装飾が異なるので、しっかり違いを比較してみて下さいね✨
早速、アニヴェルセルみなとみらいのチャペルについてお伝えします♪

お得にエステへ行こう!
本格エステが500円~で試せる♡

アニヴェルセルみなとみらい横浜・チャペル基本情報
「アニヴェルセルみなとみらい横浜」には、「チャペル レ・フィアンセ」と「チャペル アニヴェルセル」という二種類のチャペルがあります。
どちらのチャペルでも、教会式か人前式から選ぶことができ、最大収容人数は
- チャペル レ・フィアンセ…最大150名着席
- チャペル アニヴェルセル…最大150名着席
と、収容人数はどちらも同じです。
ただ「最大〇名着席」とは、あくまでみっちり詰めて座った状態なので、もう少し人数にゆとりをもった方が、ゲストの方も安心かと思います。
チャペル見学レポート
1、「チャペル レ・フィアンセ」のチャペル
「チャペル レ・フィアンセ」は、丸みを帯びたデザインで、厳かな雰囲気の中にもあたたかみを感じられるようなつくりになっています。

バージンロードは22m・天井高は13mと、みなとみらいエリアでも最大級の大きさ。
アニヴェルセルの”証”ともいえるロイヤルブルーのバージンロードが、ドレスの白さをより一層引き立ててくれます。

段差も6段あるので、どの位置に座っても、しっかり新郎新婦の顔を見ることができますよ(*´ω`*)
また、チャペルの両サイドにも、綺麗なステンドグラスが✨

このステンドグラスは、なんと120年もの歴史があるステンドグラスだそうです。
チャペル後方はこんな感じ。

ここから、パイプオルガンの音色が響きます。
さらに「チャペル レ・フィアンセ」には、別室から挙式の様子を見れる場所があります。

実は、チャペルの右後方部分に”隠し部屋”があり、そこのマジックミラーから式の様子を見ることができるんです✨
チャペル内からだと普通の鏡にしか見えないので、チャペルの雰囲気を壊すようなつくりにはなっていません。

「挙式は出たいけど、子どもが小さいから不安で…」
などというゲストがいる方におすすめです。
挙式が終わると、チャペル外のスペースで「アフターセレモニー」をします。
アフターセレモニーをするスペースはこんな感じ。


この場所で、フラワーシャワーやブーケトス、全員集合写真を撮ります。
しっかり屋根がついているので、当日雨になったからといって、フラワーシャワー等ができなくなる心配もありません✨

ちなみにこのスペースの目の前は遊歩道になっており、一般の方もアフターセレモニーの様子を見ることができます。
そのため、ゲストの方だけじゃなく、一般の方からもお祝いしていただくことができますよ✨
もちろん、目の前の通路は普通の道路ではなく、ブライダルサロンやアニヴェルセルカフェに行く方が通る歩道。
なので、一気に現実へ戻されるような光景が広がっているわけではないので安心してくださいね(*´ω`*)
2、「チャペル アニヴェルセル」のチャペル
「チャペル アニヴェルセル」は、両サイドに宮殿のような柱があったり、よりお城をイメージしたチャペルです。

バージンロードは22m・天井高は13mと、大きさは「チャペル レ・フィアンセ」と一緒。
また、基本的なデザインも「チャペル レ・フィアンセ」と同じです。
ただ、例えば「チャペル レ・フィアンセ」では、チャペル後方にあったパイプオルガンが、「チャペル アニヴェルセル」の場合は祭壇内にあったりと、少し異なるところもあります。

また、マジックミラーによる”隠し部屋”がない代わりに、挙式の様子を中継してくれるモニタールームがあります。
モニタールーム内には、赤ちゃん用のベッドが置いてあったりなど、子連れゲストへの配慮も完璧です✨
挙式後に行う、アフターセレモニーを行う場所はこんな感じ。


こちらも屋根がついているので、万が一雨が降った場合でも、フラワーシャワーやブーケトスができますよ✨

さらにウッドデッキもついており、デッキからはみなとみらいの景色を眺めることができます(*´ω`*)

チャペルの「良い」と思った点
アニヴェルセルみなとみらいのチャペルの良い所は、挙式前の演出。
新郎と牧師さんが入場する前、アニヴェルセルではチャペル後方にメッセージが流れるんです。
「バージンロードは、新婦が生まれた瞬間から今までの人生を表します」
など、バージンロードの意味を始め、
「これから始まる挙式には、どんな意味や思いが込められているのか」
というメッセージが流れるのです。

ただ歩くだけじゃない、ただ名前を書くだけじゃない…。
ゲストの方々がそれを知ることで、より一層感動に包まれた挙式となります✨
私自身、ブライダルフェアでこのメッセージを見た時、色んな思い出が蘇って思わず泣いてしまいました。
このメッセージのおかげなのか、友人からも、
「挙式からボロ泣きしちゃったんだけど…!」
と、嬉しいメッセージを頂きました💕
チャペルの「悪い」と思った点
アニヴェルセルみなとみらいのチャペルで唯一気になった点…それは、アフターセレモニー時の演出です。
というのも、「チャペル レ・フィアンセ」と「チャペル アニヴェルセル」では、
- レ・フィアンセ…トランペット独奏
- アニヴェルセル…コーラス隊によるアカペラ
と、アフターセレモニーの入場前に演奏される楽器や曲が異なります。
私は学生時代にトランペットを吹いたいたこともあり、「チャペル アニヴェルセル」でもトランペットの演出にしたかったのですが、
「チャペル アニヴェルセルのホール内では音が響きすぎてしまうので、トランペットは無理です」
とのことでした。

どちらでもいい方なら問題ないかと思いますが、私のように音楽の経験があり、
「この楽器の演出がいい!」
という強い希望がある方は、事前に確認しておくことをおすすめします。
アニヴェルセルみなとみらい横浜・チャペルまとめ
「アニヴェルセルみなとみらい横浜」のチャペルは、子連れゲストへの配慮もされている、ゲストにも優しいチャペルでした。
ロイヤルブルーのバージンロードがとても爽やかなので、みなとみらいのマリン感とピッタリ✨

アフターセレモニーを行うスペースも全天候型なので、天気の心配をしなくていいところもポイント。

かなり迫力のある大聖堂なので、実際に見ると本当に感動すると思いますよ💕


この記事は、私がブライダルフェアに参加した当時の内容を基に作成しています。規約等が変更になっている可能性もあるため、最新の情報については、式場に直接お問い合わせ下さい。
また、この記事は私が実際に式場を見学して感じた”個人的な感想”です。特定の式場を批判・中傷する目的は一切ありません。
