アニヴェルセルみなとみらいは、プリンセス風からナチュラル風まで、様々なテイストの披露宴会場があります。
各披露宴会場ごとに雰囲気がガラッと変わるので、きっとあなたの好みに合った会場が見つかるはず(*´ω`*)
では早速、アニヴェルセルみなとみらいの披露宴会場についてお伝えします♪

目次
指輪の用意も忘れずに!
お得なキャンペーン情報をまとめています♡

アニヴェルセルみなとみらい横浜・披露宴会場の基本情報
「アニヴェルセルみなとみらい横浜」には、コンセプトの異なった7種類の披露宴会場があります。
チャペルが2種類あり、どちらのチャペルを選んだかによって、使える披露宴会場がかわってきます。
フォレストメゾン側の「チャペル レ・フィアンセ」というチャペルを選んだ方は、
- ザ・テラス
- ザ・クラブ
- ザ・ジュエル
- ザ・ペントハウス
の4つの披露宴会場を選ぶことができ、オーシャンヴィラ側の「チャペルアニヴェルセル」というチャペルを選んだ方は、
- ヴィラ・リヤド
- ヴィラ・スウィート
- ヴィラ・オランジェリー
という3つの披露宴会場から選ぶことができます。
建物の都合上、
「チャペルは『チャペル アニヴェルセル』だけど、披露宴会場は『ザ クラブ』がいい!」
というチョイスはできないので、注意が必要です💦
披露宴会場の見学レポ
1、「フォレストメゾン」側の披露宴会場
フォレストメゾン側にある「チャペル レ・フィアンセ」は、丸みを帯びたデザインで、厳かな雰囲気の中にもあたたかみを感じられるようなつくりになっています。

こちらのチャペルを選んだ場合は、
- ザ・テラス
- ザ・クラブ
- ザ・ジュエル
- ザ・ペントハウス
の披露宴会場を選ぶことができます。
今回は全ての披露宴会場を見学できたので、各披露宴会場を詳しくご紹介します。
ⅰ:ザ・テラス(最大着席人数…130名)
「ザ・テラス」は、ナチュラルな雰囲気が特徴的な披露宴会場です。

全体的にウッド調のデザインとなっており、「ザ・テラス」が一番”アニヴェルセルっぽくない披露宴会場”かと思います。

「アニヴェルセルで挙げたいけど、可愛すぎるのはちょっと…」
という方には、ザ・テラスの雰囲気がピッタリ✨
ザ・テラスには高砂がないので、ゲストの皆さまと同じ目線でお話をしたり、アットホームな披露宴ができます。
「高砂」とは、新郎新婦の座る席に設ける段差のこと。
高砂を作ることで、より格式高い披露宴を演出できるよ♪
新郎新婦の席から見たイメージはこんな感じ。

会場内はもちろん、会場外のスペースも広く、専用テラスもついています。



ここで、披露宴前の「ウェルカムパーティー」が行われます。
ザ・テラスは、ナチュラルな雰囲気にあわせた開放感あるデザイン。
友達とワイワイ楽しむ、アットホームなパーティーが似合う会場でした💕
Ⅱ:ザ・クラブ(最大着席人数…122名)
「ザ・クラブ」は、ナチュラルな雰囲気の中にもスタイリッシュさがある披露宴会場です。

ナチュラルな雰囲気ではありますが、先ほど紹介した「ザ・テラス」よりも落ち着いた色合いになっています。

「ナチュラルな雰囲気がいいけど、大人っぽさも欲しい…」
という方には、「ザ・クラブ」の雰囲気がピッタリ✨
窓際にはソファーもあるため、新郎新婦の席だけじゃなく、ソファーで皆と談笑するのも良いですね。

新郎新婦の席から見たイメージはこんな感じ。


今回は、装花が濃い紫&ナプキンもワインレッドなので、より落ち着いた印象を受けるかと思いますが、テーブルクロスやナプキン、お花の色合い次第でもっと可愛らしい雰囲気にすることもできますよ✨
会場外のスペース、テラス部分はこんな感じ。


バーカウンター風のテラスが、より大人っぽさを演出してくれます。
「ザ・クラブ」なら、ナイトウエディングを考えている方にもおすすめ。
というのも、目の前にある横浜コスモワールドは夜ライトアップされるんです。
綺麗な景色を眺めながら、貸し切り空間でお酒が飲めるなんて…ゲストの皆さんもきっと喜んでくれると思いますよ💕
ⅲ:ザ・ジュエル(最大着席人数…122名)
「ザ・ジュエル」は、フォレストメゾン側の会場で一番可愛らしい会場です。


大きなシャンデリアが特徴的な、大人カワイイ披露宴会場。

でも、今回はテーブルクロスや装花の色合いでより可愛らしい雰囲気になっていますが、会場の装飾自体はシャンパンカラー。
なので、こちらも選んだテーブルクロスや装花の色合いによって、雰囲気がガラッと変わると思いますよ✨
ウェルカムパーティーを行う、会場外のスペースはこんな感じ。


宝石箱をあけたような、キラキラしたラグジュアリーな空間でした💕


Ⅳ:ザ・ペントハウス(最大着席人数…114名)
「ザ・ペントハウス」は、宮殿をイメージしたような落ち着いた雰囲気が特徴の披露宴会場。

煌びやかなシャンデリアが、より一層ラグジュアリー感を演出してくれます。

また、ザ・ペントハウスにも高砂がないので、ゲストの皆さんと同じ目線で会話を楽しむことができます。

ただ正直なところ、他の披露宴会場に比べると、あまり特徴のない会場かもしれません…。
でもその分、
「会場の装飾によって、似合うテーブルクロスや装花の色が限られる」
ということがないので、”自分たちだけのオリジナル”な披露宴会場を一から作ることができますよ✨

会場外のスペースはこんな感じ。

落ち着いた色合いで、ホテルのロビーのような雰囲気でした✨
2、「オーシャンヴィラ」側の披露宴会場
オーシャンヴィラ側にあるチャペル「チャペル アニヴェルセル」は、両サイドに宮殿のような柱があったり、よりお城をイメージしたチャペルです。

「チャペル アニヴェルセル」を選んだ場合は、
- ヴィラ・リヤド
- ヴィラ・スウィート
- ヴィラ・オランジェリー
という披露宴会場を選ぶことができます。
Ⅴ:ヴィラ・リヤド(最大着席人数…130名)
「ヴィラ・リヤド」は、モロッコの人気宿泊施設「リヤド」をイメージした、海辺のリゾート感溢れる会場です。

天井が高く、開放感もバッチリ。


ティファニーブルーの装飾が可愛い、爽やかな雰囲気の会場です✨


ヴィラ・リヤドには高砂があるため、遠くの席からでも新郎新婦の姿が見やすくなっています。

また、チャペルから披露宴会場までの移動も、とっても可愛くてテンションが上がります💕


そして、ヴィラ・リヤド最大の特徴が…このトンネル。

このトンネルを抜けると、色鮮やかな空間の中で、楽しいウェルカムパーティーが始まります。
ウェルカムパーティーを行うスペースはこんな感じ。


トンネルを抜けた瞬間、パッと広がる明るい光景が、
”トンネルを抜けた先にある、魔法の国”
といった感じで、ゲストの皆さんもワクワク&ドキドキしてくれるはずですよ💕


ちなみに私は、この「ヴィラ・リヤド」で披露宴をしたんですが、
「やっぱりリヤド可愛すぎる…リヤドにしてよかった…」
と、式が終わった今見返しても惚れ惚れする可愛さです( ;∀;)💕
Ⅵ:ヴィラ・スウィート
「ヴィラ・スウィート」は、アニヴェルセルの”お城”の雰囲気にピッタリな、可愛い尽くしの披露宴会場。

淡いピンクで装飾された会場は…まさにプリンセス!


アニヴェルセルみなとみらいの中で唯一らせん階段がある会場で、このらせん階段からお色直しの入場をする方も多いです。


どこを切り取っても、本当に可愛い!
ヴィラ・スウィートなら、幼い頃から夢見ていた
「お姫様になりたい」
という夢を叶えてくれる空間です💕

公式サイトの写真だと、もっとブリブリしたピンクに見えますが、実際はもっと淡いピンク&ベージュなので、
「こんなお姫様みたいな空間で、私だけ浮かないかな…」
と心配しなくても大丈夫ですよ(*´ω`*)
また、ヴィラ・スウィートもヴィラ・リヤド同様、移動する通路も可愛い!


そして、会場外のスペースはこんな感じ。



天蓋付きのソファーは、”インスタ映えスポット”として女性ゲストからも大人気なんだとか。

主役であるあなたはもちろん、ゲストの皆さんも一緒に、おとぎ話の中へ連れてってくれる空間でした💕
Ⅶ:ヴィラ・オランジェリー(最大着席人数…最大160名)
「ヴィラ・オランジェリー」は、オーシャンヴィラ側の披露宴会場で、一番大人っぽい雰囲気の披露宴会場です。

ベーシュ&ブラウンでまとめられた会場は、まさに”大人可愛い”が詰まった空間。
最大着席人数も160名と、アニヴェルセルみなとみらいの中で一番広い披露宴会場です。


ディズニープリンセスで例えるなら、「美女と野獣」の”ベル”が似合いそうな雰囲気ですね✨


天井も高いので、100名以上の披露宴でもゆったりと過ごせるかと思います。

会場外のスペースはこんな感じ。



シックで落ち着いた会場とは裏腹に、グリーンが映える爽やかな空間でした✨
披露宴会場の「良い」と思った点
アニヴェルセルみなとみらいの披露宴会場は、本当にどの会場もカワイイ!
アニヴェルセルらしいプリンセス感溢れる会場から、ナチュラルな雰囲気の会場まで揃っているので、誰でも好みの会場を見つけることができると思います✨
特にヴィラ・リヤドやヴィラ・スウィートは、かなり世界観が作りこまれているので、特別な装飾をしなくても完成度の高い披露宴になります。


「こういうデザインの装飾を置きたい!作りたい!」
などと考えることが苦手な方にピッタリ✨
また、各披露宴会場ごとに、ゲスト専用の
- 喫煙ルーム
- おむつ替えルーム
- 授乳室
がついているため、わざわざ遠くまで移動してもらわずに済むところもポイント。
他式場では、
- 喫煙場所は、会場外のみ
- 披露宴会場は3階、おむつ替えは1階
など、ゲストにとって不便な構造をしている会場もあるので、会場のすぐ隣に色んな設備が揃っているのはかなり貴重です。
披露宴会場の「悪い」と思った点
アニヴェルセルみなとみらいの披露宴会場で気になった点は、
- 雨天時にテラスが使えない
- ヴィラ側は階段移動が多い
- メゾン側はエレベーター移動が大変
の三点です。
1、雨天時にテラスが使えない
まず、一部のテラスに屋根がついていないところが残念でした。
例えば、バーカウンター風の雰囲気がかっこいい「ザ・クラブ」のテラスには、屋根がついていません。


せっかくの貸切空間で、デザインもオシャレなのに、当日の天気次第で使えなくなってしまうのは悲しいなぁ…と思ってしまいました(;´・ω・)
デザインをオシャレにしたからこそ、屋根をつけなかったのかもしれませんが…。
ただ、会場横のテラスは、使うとしても「ウェルカムパーティー」の時10~20分程度かと思うので、雨で使えなくなったからといって、致命的なダメージになることはないです。
実際、私が披露宴をした「ヴィラ・リヤド」にもテラスはありましたが、当日は晴れたのに使いませんでした。(笑)
念のため、6月や9月など、比較的雨の多い季節に式を検討されている方は、
「万が一雨が降った場合に、使用できなくなる施設・できない演出はありますか?」
と、フェアの段階で確認した方が良いです。
2、ヴィラ側は、階段移動が多い
また、ヴィラ側の披露宴会場を選んだ場合は、階段移動が多くなるため注意が必要です。
というのも、
- ヴィラ・リヤド
- ヴィラ・スウィート
- ヴィラ・オランジェリー
の披露宴会場を選んだ方は、チャペル→披露宴会場への移動が主に階段となります。



内装が可愛くなっているため、階段での移動を不満に感じたゲストはほとんどいないようですが、
- 車椅子、ご高齢のゲストが多い
- 妊婦さん、子連れのゲストが多い
など、階段を避けるべきゲストが多い場合は注意しましょう。
ただアニヴェルセルの場合、一段でも段差があるところには必ずエレベーターがついているため、階段移動を避けるべきゲストが少数の場合には気にしなくていいかと思います✨
3、メゾン側は、エレベーター移動が大変
さらに、メゾン側だとエレベーターでの移動が大変なのも気になりました。
というのも、ヴィラ側だと階段移動なのに対し、
- ザ・テラス
- ザ・クラブ
- ザ・ジュエル
- ザ・ペントハウス
では、基本的にエレベーター移動となります。
一見、エレベーター移動の方が楽に思えますが、さすがにゲストが一度に乗れるわけではないため、ゲストの招待人数によっては待ち時間が発生し、逆に面倒になる可能性があります。
実際、
「エレベーターを待つ必要があり、移動が面倒だった」
と言っているゲストの方もチラホラいました。
階段移動とエレベーター移動…正直どっちにもメリット・デメリットがあるため、一概に
「絶対、階段移動(orエレベーター)が良いよ!」
とは言えません💦
ゲストの顔ぶれによって、階段移動でも大丈夫そうか、時間がかかってもエレベーター移動がいいのかを考えるようにした方がいいですね(;´・ω・)
アニヴェルセルみなとみらい横浜・披露宴会場まとめ
アニヴェルセルみなとみらいの披露宴会場は、設備・雰囲気ともに最高に良い会場でした💕
可愛いだけで、設備面が不足している会場だと、
「ゲストはそっちのけで、自分たちのことだけ考えている」
と感じるゲストの方もいるかと思いますが、アニヴェルセルの場合は、会場の雰囲気・設備面ともに最高ランク。

そのため、
「私たちのために、こんなに便利な式場を選んでくれたんだ」
と、二人の心遣い・おもてなしが伝わる披露宴会場だと思います✨
私自身、アニヴェルセルみなとみらいで結婚式を挙げて、友人はもちろん、親族や上司にも
「とても良い式場を選んだんだね!よかったよ!」
と沢山お褒めの言葉を頂いたので、自信をもって勧められる式場です。
ぜひ一度、しっかりご自身の目で確かめてきて下さいね(*´ω`*)

花嫁美容なら美4!
お得なお試しプランあり♡

この記事は、私がブライダルフェアに参加した当時の内容を基に作成しています。規約等が変更になっている可能性もあるため、最新の情報については、式場に直接お問い合わせ下さい。
また、この記事は私が実際に式場を見学して感じた”個人的な感想”です。特定の式場を批判・中傷する目的は一切ありません。
