伊勢山ヒルズは、大聖堂の雰囲気にピッタリな、プリンセス風の披露宴会場が多い式場です。
”お披露目用の階段”がある会場も多く、プリンセスのような披露宴にしたい方にピッタリ✨
では早速、伊勢山ヒルズの披露宴会場についてお伝えします♪
お得なキャンペーン情報をまとめています♡

伊勢山ヒルズ・披露宴会場の基本情報
「伊勢山ヒルズ」には、
- オックスフォードガーデン邸
- ヴェネチアグランデ邸
- パリ・ブランシェ邸
- ニューヨークオリエンタル邸
- グラマシースイート邸
- ケンジントンルーム
- バンブーコート
という、コンセプトの異なった7種類の披露宴会場があります。

それぞれの収容人数目安は、
- ヴェネチアグランデ邸…80~130名
- オックスフォードガーデン邸…60~100名
- グラマシースイート邸…~90名
- パリ・ブランシェ邸…~90名
- バンブーコート…~90名
- ニューヨークオリエンタル邸…~80名
- ケンジントンルーム…~34名
で、「ケンジントンルーム」は少人数披露宴向けの会場です。

フェア当日は、
- グラマシースイート邸
- パリ・ブランシェ邸
- ヴェネチアグランデ邸
の三会場が見学できたので、今回はそれらの会場を見学した感想をお伝えします。
他の会場については、「マイナビウエディング」に写真がたくさん載っていたので、そちらを確認してみて下さいね♪
披露宴会場の見学レポ
\タッチすると該当箇所に飛べます!/
1.グラマシースイート邸
2.パリ・ブランシェ邸
3.ヴェネツィアグランデ邸
1、グラマシースイート邸(最大着席90名)
グラマシースイート邸は、伊勢山ヒルズの最上階に位置する披露宴会場。

シャンパン×ホワイトを基調とした、”大人プリンセス”のような雰囲気が特徴です。


メインテーブルの椅子も、シンデレラが座っていそうな雰囲気💕

高砂(=新郎新婦の座るメインテーブル)から見たイメージはこんな感じ。

会場の右手には、お披露目用の階段が設置されています。

「上から手を振るのは恥ずかしい…」
と、階段を使った演出に抵抗のある新郎新婦さんも多いそうですが、
「遠い席からでも、ドレスの裾まで見えるからよかった!」
と、ゲストの方々からは好評なようです✨
また、グラマシースイート邸には広々とした専用テラスがあります。

ただ、フェア当日は雨だったので、テラスに出ることはできませんでした…残念( ;∀;)

2、パリ・ブランシェ邸(最大着席90名)
パリ・ブランシェ邸は、プリンセスな雰囲気に囲まれた披露宴会場。

シャンデリアも豪華で、お姫様のような雰囲気が好みな方にピッタリ✨

パリ・ブランシェ邸にも階段があるので、階段を使った演出をすることができます。
今回見学した3会場の中で、一番階段の目立つ会場でした。

また、パリ・ブランシェ邸の特徴は、会場外のスペース。


かなり広々としているので、ここでデザートビュッフェをするのも人気だそうです✨

さらに、外にはプールもありました✨

フェア当日は、ここのプールで「ドロップ&フライ」の演出を体験できました。

「ドロップ&フライ」は、ただ風船を空に放す「バルーンリリース」とは違い、重りのついた風船をプールに落とすと、重りと風船を結ぶ紐が溶け、一斉にバルーンが空に放たれる演出です。
私は「ドロップ&フライ」の存在を知らなかったので、とても楽しいサプライズを体験できました💕

3、ヴェネチアグランデ邸(最大着席130名)
ヴェネチアグランデ邸は、伊勢山ヒルズの中で一番広い披露宴会場です。

会場は、ダークブラウン×ゴールドを基調とした大人っぽい雰囲気✨

シックにまとめられているので、和装にも合いそうな雰囲気の会場でした。

ヴェネチアグランデ邸の場合、お披露目用の階段は右手前にあります。

見学した3会場の中では、一番シンプルなデザインの階段でした。
また、ヴェネチアグランデ邸にも広々とした専用ラウンジがあります。


ここのスペースでデザートビュッフェをして、ソファーで皆と談笑…というのも楽しそうですね✨

披露宴会場の「良い」と思った点
伊勢山ヒルズの披露宴会場で良いと思った点は、”世界観”が徹底されているところ。
例えば、先ほど”お姫様のような雰囲気”といったパリ・ブランシェ邸の場合。

ラウンジに一歩入ると、まるでお城の中に迷いこんだように、可愛らしい空間に包まれます。

トイレだって、可愛さ満点です。

それに対し、”シックでかっこいい”といったヴェネチアグランデ邸の場合は、ラウンジもかっこよくまとめられています。

トイレはこんな感じ。

「会場は可愛いのに、トイレで現実に戻される…」
という式場が多い中、ここまで世界観が徹底された会場はほとんどありません。
非日常感・非現実感を大事にしたい方は、伊勢山ヒルズの披露宴会場はピッタリだと思います💕
↓豪華試食や国産牛フィレ肉と書いてあるフェアがおすすめです♡
披露宴会場の「悪い」と思った点
伊勢山ヒルズの披露宴会場で気になった点は、喫煙場所が密室ではないところ。
伊勢山ヒルズの場合、テラスのある会場では、テラスの一角を喫煙スペースにできます。

ただ、私はタバコの煙・ニオイが苦手なので、個人的な感想としては、
「テラスでタバコを吸われたら、臭くなるし困るなぁ…」
と思ってしまいました。
喫煙者が多い式なら、テラスでタバコが吸えるのは”メリット”だと思いますが、
- 子連れゲストが多い
- 禁煙者、タバコが嫌いなゲストが多い
といった場合は、
「テラスがタバコ臭くて、テラスに出たくても出られなかった…」
と思う方も多いと思うので、逆にそれが”デメリット”になります。
なので、テラス付きの会場で披露宴をしたい方は、ゲストの喫煙率によって、テラスを喫煙可能にするかどうかを決めると良いかもしれません。
ブライダルエステはもう決めた?伊勢山ヒルズ・披露宴会場まとめ
伊勢山ヒルズの披露宴会場は、どの会場も世界観を徹底した、クオリティの高い会場でした💕

どこをとっても絵になるので、たくさん写真を撮りたい方にピッタリな会場だと思います💕
ただ、喫煙スペースの件が気になったので、
- 子供連れで参加する方
- 妊娠中・授乳中の方
- アレルギー・持病がある方
がゲストにいないかどうか、事前に調べておくことをおすすめします。
実際、私の弟や友人は喘息持ちなので、タバコの煙を吸うと発作を起こす可能性があり、
「私たちの披露宴に参列したせいで、発作を起こしたら申し訳ない…」
と思い、伊勢山ヒルズは候補から外してしまいました💦
とはいえ、喫煙所の件以外はとても良かったので、ぜひご自身の目で確かめてきて下さいね(*´ω`*)
お得なお試しプランあり♡

この記事は、私がブライダルフェアに参加した当時の内容を基に作成しています。規約等が変更になっている可能性もあるため、最新の情報については、式場に直接お問い合わせ下さい。
また、この記事は私が実際に式場を見学して感じた”個人的な感想”です。特定の式場を批判・中傷する目的は一切ありません。
