「グランドオリエンタルみなとみらい」は、新しくオープンした式場ではありますが、設備面は向き不向きがある式場です。
設備面は、特にゲストへのおもてなしに直結する部分なので、
「結婚式を通じて、日頃お世話になっている人に感謝を伝えたい」
と思っている方は、設備が充実している式場を選ぶことが大切です。
では早速、グランドオリエンタルみなとみらいの設備面についてお伝えします♪
まずは、ゼクシィで費用をチェック!
グランドオリエンタルみなとみらいの設備評価
このページでは、各式場の設備の充実度を◎~×で紹介していますが、 要チェック!!全ての設備が完ペキに揃っている必要はありません。
「子供連れのゲストが多い」「タバコを吸うゲストが多い」など、ゲストの顔ぶれによって必要な設備は異なります。
自分たちの式に必要な設備が整っているか、ぜひこの記事でチェックしてみて下さいね!
1、子連れゲスト用設備…△
グランドオリエンタルには、ロビー階(3階)に授乳室があります。
授乳室の中にはベビーベッドもあるため、ここでおむつ替えをすることもできます。
ただ、
- 「縦の移動が多い」とゲストから不評なこと
- 新しくオープンした大型ゲストハウスなこと
- 結婚式費用が高いこと
を踏まえると、各フロアに授乳室があった方がいいな…と思いました。
実際、同時間帯には他の結婚式が行われていることも多いため、時間帯によってはエレベーターがかなり混雑します。
赤ちゃん連れのゲストがササッと階段移動することは困難なので、各階にベビールームがあったら、もっと”おもてなし”ができたのにな…と感じました。
ちなみに、
は、どちらも各披露宴会場の隣にベビールームが完備されているため、子連れのゲストからもかなり評判です✨
2、貸切喫煙ルーム…◎
グランドオリエンタルには、各披露宴会場と同じ階に化粧室・喫煙ルームが完備されています。
式当日は、ワンフロア貸切で使用することができるため、化粧室・喫煙ルームも貸切で利用することができます♪
ちなみに、化粧室はこんな感じでした。

喫煙ルームは写真を撮り忘れました…すみません💦
この点、エリア内の他の式場では
- 建物の外にしか喫煙所がない
- テラスで自由に吸える(分煙化がゆるい)
というところも多いので、嫌煙者・喫煙者がともに過ごしやすい環境になっているのは素晴らしいと思いました✨
特に、会社の上司に喫煙者がいる場合、”披露宴会場近くの貸切喫煙ルーム”はおもてなしポイントですよ(*´ω`*)

3、新郎新婦控室…◎
グランドオリエンタルでは、使用する披露宴会場と同じフロアに専用の新郎新婦控室(ブライズルーム)があります。
同じフロアということもあり、「お色直しの際の移動がラク」と、新郎新婦からは好評なようです✨
また、ブライズルーム内にはトイレも完備されているため、トイレでゲストと鉢合わせになる心配もありません。
こんな風に、カーテンの奥にはブライズルームと新郎新婦専用エレベーターが。

さらに、ブライズルームには仕切り用のカーテンがついているので、
「全部の支度が終わってから、新郎にドレス姿を見せたい!」
という、いわゆる”ファーストミート”をしたい方にもおすすめです。
ちなみにグランドオリエンタルでは、屋上でのファーストミートも大人気だとか。

ただ、屋上でファーストミートをする場合は、別途料金が発生するので注意です。

4、ゲスト控室・親族控室…△
ゲスト控室・親族控室とは主に、挙式が始まるまでの時間に使用する待合室です。
この点グランドオリエンタルの待合室は、各披露宴会場ごとに”待合室”が一つあります。
つまり、「親族控室」と「ゲスト用控室」が分かれていないということです。
親族が待合室に入るタイミングとゲスト達が待合室に入るタイミングは異なるそうで、親族紹介は、ゲスト達が待合室に入ってくる前に行われるとのこと。
そのため、ゲスト達でガヤガヤしている中、隅っこで親族紹介が行われる…ということはありませんが、やっぱり、親族の雰囲気と友人ゲストの雰囲気って違いますからね…。
親族が基本的に陽気な方々ならいいですが、中には
「親族と友人ゲストが一緒の部屋は嫌だ」
と感じる親族の方もいるので、この点については念のため親御さんに確認しましょう。
ちなみに、こちらが「ハーバールーム」という披露宴会場を使用する際の待合室「ディープブルー」です。


グランドオリエンタルでは、ここでの待ち時間を「プレパーティー」と呼び、ドリンク以外にも可愛いピンチョスフードが配られます。
開放的な空間ではありますが、ゲストの人数によっては椅子が足りない場合もあるため、椅子が足りるかどうかも事前に確認しておきましょう💦
5、クローク&ロッカー…△
グランドオリエンタルでは、ロビー階にクロークが完備されています。
ロッカーはありません。
ただ、グランドオリエンタルの場合は「ロビーが3階」という謎仕様になっているため、荷物を預ける方は一旦3階に行く必要があります。
私のイメージでは、「ロビーとクロークは1階入口」というイメージなのですが、グランドオリエンタルには
- チャペル
- 待合室
- 披露宴会場
が1階にあるため、1階が色んなゲストで混雑することを避けたかったのでしょう…💦
ただでさえグランドオリエンタルは”上下の移動が多い”という声が多いですが、クロークが3階という点についても、
「わざわざ一旦3階に行くのが面倒だった」
「クロークは混み合っているし、エレベーターも混雑していたから不便だった」
と、不便に感じたゲストが多かったようです。

グランドオリエンタルみなとみらい・設備まとめ
<グランドオリエンタルみなとみらい・設備一覧>
①子連れゲスト用設備 | ○ |
②貸切喫煙ルーム | ◎ |
③新郎新婦控室 | ◎ |
④ゲスト控室・親族控室 | △ |
⑤クローク&ロッカー | △ |
「グランドオリエンタルみなとみらい」の設備は、貸切喫煙ルーム・新郎新婦控室など充実している部分もありますが、
- 新しくオープンした大型ゲストハウスなこと
- 高価格帯の式場なこと
を踏まえると、もう少し充実していてもいいのでは…というのが個人的な感想です。
ただ新郎新婦にとっては、全ての設備が完璧である必要はなく、
「赤ちゃん連れのゲストが多いから、授乳室は充実していていほしい」
「ほとんど独身or子供が大きいから、授乳室は必要ない」
など、ゲストの顔ぶれによって必要な設備は異なります。

なので、設備面で式場を選ぶ場合には、
ということをはじめに考えましょう✨
↓絶品コース試食や特選牛と書いてあるフェアがおすすめです♡



この記事は、私がブライダルフェアに参加した当時の内容を基に作成しています。規約等が変更になっている可能性もあるため、最新の情報については、式場に直接お問い合わせ下さい。
また、この記事は私が実際に式場を見学して感じた”個人的な感想”です。特定の式場を批判・中傷する目的は一切ありません。
