プラコレを使って式場探しをすると、最大7万5千円の一休クーポンを貰うことができます。
ただ、「一休クーポン」というものが何に使えるのか、よく分からない方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、一休クーポンの使い方や有効期限、クーポンを使う際の注意点を詳しくお伝えします。
プラコレを使って式場探しをしようとしている方は、ぜひ最後まで読んでみて下さいね!
最大7万5千円のクーポンゲット!
ホテルやレストラン、スパで使える♡
目次
プラコレのキャンペーンでは「一休クーポン」が最大7万5千円分貰える
現在、プラコレのキャンペーンでは式場見学や式場決定で最大7万5千円分の一休クーポンを貰うことができます。

最大7万5千円という金額は、他社の式場予約サイトと比較しても一番高額!
以前見たキャンペーンでは最大5万5千円だったので、どうやらキャンペーンの金額が上がったようです。
またキャンペーンの金額が下がってしまう可能性もあるので、式場を探している方は今のうちに利用することをおすすめします。
最大7万5千円のクーポンゲット!
ホテルやレストラン、スパで使える♡
一休クーポンってなに?
プラコレのキャンペーンで貰える”一休クーポン”とは、「一休.com」で使えるクーポンです。
一休.comでは、
・国内宿泊
・海外宿泊
・レストラン
・スパ
を予約することができます。

特にスパは、
・ボディエステ
・フェイシャルエステ
・ヘッドスパ
が利用できる他、「ホテルニューグランド」等、一流ホテルの中にあるエステサロンも予約できるので、最高にラグジュアリーな空間でお得にエステを楽しむことができます。
プラコレで一休クーポンを貰うまでの流れ
\タッチで該当箇所に飛べます!/
1.プラコレの「ウェディング診断」を受ける
2.提案された式場をもとに、フェアを予約する
3.ブライダルフェアに参加する
4.アンケートに回答する
5.クーポン申請する
6.一休クーポンのクーポンコードが届く
1.プラコレの「ウェディング診断」を受ける(無料)
まず、プラコレ公式サイトへいって無料の「ウェディング診断」を受けましょう。
ウェディング診断は、簡単な設問に答えるだけであなたの好みにピッタリな式場を提案してくれるサービスです。
料金は無料な上、かかる時間もたった3分程度なので、これから式場を決める方はぜひ試してみて下さいね。

2.提案された式場をもとに、フェアを予約する
ウェディング診断の設問に答えると、あなたの好みにあったプランや結婚式場を提案して貰えます。
その提案された式場の中に気になる式場があったら、実際にブライダルフェアを予約してみましょう。
ちなみに、プラコレのキャンペーンでは
1件目来館 | 15,000円 |
---|---|
2件目来館 | 25,000円 |
3件目来館 | 35,000円 |
4件目来館+成約 | 70,000円 |
成約 | 75,000円 |
というように、より多くの式場へ行くほど貰えるクーポンが多くなります。

後悔のない結婚式にするためにも、複数の結婚式場を比較することは大切なので、ぜひこのキャンペーンを活用して色んな結婚式場に見学へ行ってみて下さいね!
無料のウェディング診断が人気!
今なら最大75,000円分のクーポンGET!
3.ブライダルフェアに参加する
無事にフェアの予約が完了したら、フェアの予約日時にカップルで式場見学へ行きましょう。

ブライダルフェアでは、
・自分たちの予算に合っているか
・料理は美味しいか
・自分たちの希望がかなえられるか
などを二人で判断する必要があります。
せっかく式場のプランナーさんに直接質問・相談できる機会なので、事前にある程度質問したいことをまとめておくと良いですね。
「質問チェックリスト」では、質問するべき内容をリストにしてまとめているので、ぜひこちらの記事を読んでいただけると嬉しいです。
4.アンケートに回答する
フェアに参加したら、アンケートに回答します。
アンケートは、プラコレマイページ内の「予約管理」という項目から回答することが出来ます。

5.クーポン申請する
アンケートに回答したら、クーポン申請を行いましょう。
クーポン申請は、アンケート同様にプラコレマイページの「予約管理」という項目から申請することが出来ます。

6.一休クーポンのクーポンコードが届く
クーポン申請をして、無事に承認されると一休クーポンが届きます。
クーポンコードは、プラコレのチャットルームから確認することができます。

クーポンが付与される前にプラコレを退会した場合は、クーポンが貰えなくなるので注意しましょう。
一休クーポンは、いつ届く?
プラコレの一休クーポンは、承認条件が揃ってから約1ヶ月かかります。
「承認条件」とは、
①アンケートに回答していること
②クーポン申請したこと
③どこかの式場を成約したこと
です。
これらの条件が揃った段階でプラコレがチェックをはじめます。
そのため、プラコレ経由の見学がすぐに終わったとしても、式場決定までに時間がかかる場合は、一休クーポンが届くまでの時間も長くなります。
一休クーポンの使い方
①プラン詳細予約へ進む
まず、予約したいレストランや旅行プラン等を選んだら、プラン詳細予約へ進みます。

②会員認証をする
次に、一休.comの会員認証をします。

既に一休.com会員の方は、ログインすればOKです。
一休.comの会員じゃない方は、予約をする前に、一休.comへの会員登録(無料)が必要となります。
③クーポンコードを入力する
プラコレで付与されたクーポンコードを、割引クーポンのご利用欄に入力し「適用」ボタンをタッチします。

適用されると、クーポン分を差し引いた金額がお支払金額合計に表示されます。

ちゃんとクーポンが適用されているかどうか、お支払金額を確認するようにしましょう。
一休クーポンを利用する際の注意点
\タッチで該当箇所に飛べます!/
有効期限は、発行より2ヶ月以内
プラコレのキャンペーンで貰える一休クーポンの有効期限は、
発行日より2ヶ月以内
となっています。
この有効期限は、あくまで「予約の有効期限」なので、例えばクーポンの有効期限が2021年9月末の場合、9月末までに予約を完了すれば、実際の来店日時が10月以降になっても大丈夫です。
1予約につき1コードしか使えない(併用不可)
一休クーポンは、1つの予約につき1つのクーポンコードしか使用できません。
「合計金額が15,000円だったから、1万円分のクーポンコードと5千円のクーポンコードを使う」という使い方はできないので注意しましょう。
プラコレのキャンペーンで貰える一休クーポンでは、「1万円分」と「5千円」の二種類のクーポンコードがあります。
例えば、3件来館して35,000円分のクーポンが貰える場合は、
・1万円分のクーポン…3回分
・5千円分のクーポン…1回分
という形で付与されます。
残高の次回使用はできない
レストランやスパの料金が、クーポンコードの金額を下回る場合(利用料金<クーポンコード)、その残高を次回使用することはできません。
なので、クーポンを最大限使いたい方は、クーポンコードの金額以上のコース・プランを予約するようにしましょう。
プラコレのキャンペーンで貰える一休クーポンは、「2万円以上の予約で使える」などの条件がないので、例えば1万円のコースで1万円分のクーポンコードを使い、実質0円という使い方が出来ます。
プラコレキャンペーンは、お出かけ好きなカップルにおすすめ!
プラコレのキャンペーンは、外食や旅行など、お出かけ好きなカップルにおすすめです。

というのも、プラコレのキャンペーンでは、1万円分/5千円分という単位で一休クーポンが付与されることから、仮に最大金額である7万5千円分のクーポンがもらえた場合、それらを全部使うには、外食や旅行、スパに8回行く必要があります。
また、予約期限も発行日から2ヶ月以内なので、お出かけが好きな方におすすめです。
逆に、
・あまりお出かけしない
・期限内に使い切る自信がない
という方は、プラコレではなく「ハナユメ」や「マイナビウエディング
」、「ゼクシィ
」のキャンペーンを利用して式場探しをするのがおすすめです。
この3社の式場探しキャンペーンは、プラコレより貰える金額は少ないものの、
金額 | 使える場所 | 有効期限 | |
ハナユメ | 最大26,000円分の 電子マネーギフト | Amazon、コンビニ等 | 10年間 (Amazonギフト券の場合) |
マイナビウエディング | 最大4万円分の 電子マネーギフト | Amazon、コンビニ、家電量販店など | 10年間 (Amazonギフト券の場合) |
ゼクシィ | 最大2万円分の JCBギフト券 | 百貨店、ショッピングモールなど | 有効期限なし |
と、一休クーポンより有効期限も長く使える場所も幅広いので、しっかり使い切ることができますよ。
各社のキャンペーンについては「式場探しキャンペーンまとめ」に詳しく書いているので、こちらの記事も読んでみて下さいね!

他社のキャンペーンと比較して、自分に合ったキャンペーンを見つけよう
プラコレの式場探しキャンペーンは、他社と比較しても圧倒的に貰える金額が高いところが魅力な反面、
・一休.com内でしか使えない
・有効期限が2ヶ月と短い
・1会計1コード分しか使えない
など、人によっては「使いにくい」と感じるかもしれません。
貰えるギフト券やクーポンの使い道は、「リッチなレストランに行きたい」という方もいれば、「生活用品などを買いたい」という方もいると思うので、使い道に合わせて、複数の式場予約サイトを上手く活用していきましょう!
最大7万5千円のクーポンゲット!
ホテルやレストラン、スパで使える♡
式場探しキャンペーンは、 要チェック!!
・プラコレ&ゼクシィ
・プラコレ&ハナユメ&マイナビウエディング
など、複数のキャンペーンを併用することも可能です。
私自身、式場探しには複数のキャンペーンを利用し、10万円近くのギフト券を貰いました。

キャンペーンを活用することで、浮いたお金を結婚式費用に回せるので、キャンペーンをドンドン活用していきましょう!

