アニヴェルセルみなとみらい横浜の結婚式費用は高い?初期見積もりから値上がりしやすいポイントと、節約するコツを徹底解説!

本ページにはPRが含まれています。

ゼクシィトレンド調査2024」によると、結婚式費用の平均額は374.8万円とのこと。

それに対し「」の予想価格は、約469万円と相場よりかなり高め。※60人の場合

成約後に、「こんなに高くなるなんて知らなかった!」とビックリしないように、あらかじめ費用はしっかりチェックしておきましょう!

また、アニヴェルセルみなとみらい横浜で費用を節約するコツも紹介しているので、既にアニヴェルセルみなとみらいで成約済みの方も参考にしていただけると嬉しいです。

では早速、アニヴェルセルみなとみらいの結婚式費用についてお伝えします!

ハナユメなら、条件クリアで

○万円分の電子マネーが貰える!

タッチでとべる目次

アニヴェルセルみなとみらい横浜の結婚式平均費用

」で挙式・披露宴をした場合の最終的な費用総額は、おそらく以下の通りです。↓

30~40名約272万円
41~60名約380万円
61~80名約469万円
81~100名約538万円

(参考:「みんなのウェディング」)

実際にアニヴェルセルみなとみらいで結婚式をした方の費用明細を見ると、大体ゲスト1人あたり6~7万円かかっている方が多いようです。

ちなみに、私は実際にアニヴェルセルみなとみらいで挙式・披露宴をしましたが、最終的な金額は約520万円/80名でした。

ご祝儀の平均額が一人3.3万円と言われているので、80人で264万円のご祝儀をいただくとすると、自己負担金は256万円

<自己負担額のイメージ>

520万円-264万円=256万円

両家で割ると、それぞれ128万円の負担になります。これ以外にも、招待状発送の際の切手代やお車代なども必要なので、多めに見積もって、両家で300万円前後は用意しておくことをおすすめします。

もちろん、招待人数が少なくなれば金額自体は減りますが、いただけるご祝儀も減るため、実際の自己負担額はさほど変わらないと思っていた方がいいです。

初期見積もりから値上がりしやすいポイント

①料理 単価13,000円→18,000~20,000円に

の場合、コース料理は13,000円~25,000円全7コースが用意されています。

初期見積もりでは一番下のランクである13,000円のコースで計算されていますが、実際には18,000~20,000円のコースを選ぶ人が多いです。

仮に13,000円のコースから20,000円のコースにランクアップした場合、60名で挙式となると+42万円分値上がりします。

差額7,000円×60名分=420,000円分

正直なところ、13,000円のコースは見た目もかなりシンプルで、私が調べた限りでは実際に13,000円のコースを選んでいる方はいませんでした。

そのため、最低でも15,500円、できれば18,000円のコースで見積もりを作成してもらうことをおすすめします。

②衣装 総額67万円→80万~100万円に

の場合、初期見積もりでは以下のように計算されていることが多いです。↓

ウェディングドレス35万円
カラードレス21万円
※30%値引き後
タキシード12万円
合計額68万円

には、提携ドレスショップ特典(アニヴェルセルドレスプラン)として以下の値引きがあります。

  • 新婦衣装…2着目30%OFF/3着目50%OFF(和装は上限30%OFF)
  • 新郎衣装…2着目30%OFF

上記の表のカラードレスについては、定価30万円のドレスを30%OFFした価格です。

ウェディングドレスとカラードレスの価格帯については、初期見積もり時から”まぁまぁ現実的な価格”になっていると思います。

ただ、タキシードは18万円前後のものを選ぶ方が多いので、その時点で+6万円の値上がりになります。

また、衣装関係でお金がかかるのはドレスとタキシードだけではありません。例えば、以下のようなアイテムを追加する場合は、初期見積もりよりグッと値上がりするので気を付けましょう。

よくある追加アイテム予想追加価格
タキシード2着目レンタル+15~18万円
ブライダルインナー購入+4.5万円
(ドレスの種類によって価格は異なります)
新婦シューズレンタル+3千円
新婦グローブレンタル+4千円
新郎シューズレンタル+3千円~8千円
新郎タイ・チーフレンタル+3千円
新郎ベストレンタル+1万円
モーニング(父)+3万円×1~2名
留袖(母)+6.5万円×1~2名
わたし

タキシードも2着借りる人は意外と多い!うちもドレス2着、タキシード2着借りたよ!

③装花 21万円→28万円に

の場合、装花のプランとして13万~45万円の全5コースが用意されていますが、初期見積もりでは21万円のプランになっていることが多いです。

最終的には28万円のプランを選んでいる方が多く、その時点で+7万円の値上がりとなります。

ちなみに、21万円のプランと28万円のプラン内容を比較すると、以下のようにアイテム数が異なるほか、以下のような違いがあります。↓

21万円プラン28万円プラン
担当者との打ち合わせありあり
メインテーブル装花8万円相当10万円相当
ゲストテーブル装花8千円相当×10卓分1万円相当×10卓分
ケーキテーブル装花1万円相当1万円相当
選べる装飾なし3万円相当
ブーケ&ブートニア4万円相当(1点)5万円相当(2点)
贈呈用花束なし8千円相当×2

ただ、

  • ブーケ&ブートニア
  • 贈呈用花束

に関しては持ち込みが可能なので、21万円のプランにして上記2つのアイテムは持ち込む…というのもアリですよ!

造花にすると節約に!

無料で持ち込みができるブーケ&ブートニアは、造花で持ち込むのも一つの手です。

というのも、生花のブーケを持ち込んだ場合、式場によっては「持ち込みの場合はフラワーキーパー(花用の冷蔵庫)に入れられない」というところもあり、場合によっては式本番までにお花の鮮度が落ち、見た目が悪くなってしまう可能性もあるんです。

その点、造花であれば鮮度が落ちることもなく、特別な加工をしなくても、そのままの形でブーケを残すことができます。

もちろん、生花のブーケより値段も抑えられるので、あえて造花にするのもおすすめですよ!

わたし

私は、カラードレスの花かんむりを造花にして持ち込んだよ!

④演出(エンドロール) 0円→25.5万円に

では、初期見積もりの時点でエンドロールは計算に含まれていません。

当日の映像をエンドロールとして流す「撮って出しエンドロール」を希望する場合は、17~29.5万円の料金がかかります。

メイク~挙式後フラワーシャワーまで17万円
メイク~披露宴乾杯まで25.5万円
メイク~披露宴再入場まで29.5万円

撮って出しエンドロールは人気が高く、口コミを調べた限りだと大体10組中8組は撮って出しエンドロールをしていました…!

ちなみに披露宴の乾杯の映像までが流れる真ん中のプランを選ぶ方が多く、その時点で+25.5万円の値上がりとなります。

撮って出しエンドロールを検討している方は、必ず初期見積もりの時点で計算に入れてもらうことをおすすめします。

持ち込みできるアイテム・持ち込み料

アニヴェルセルみなとみらいで持ち込みできるアイテムは、以下の通りです。↓

ペーパーアイテム
(招待状、席札など)
持ち込み無料
衣装持ち込み有料
(新婦一着5万円、新郎一着3万円)
衣装小物類
(ティアラなど)
持ち込み無料
会場敷地内の装花持ち込み無料
(要事前相談)
ブーケ
ブートニア
持ち込み無料
ムービー類持ち込み有料
(プロジェクター使用料あり)
引出物持ち込み有料
(1点につき500円)
引菓子持ち込み有料
(1点につき300円)

持ち込みできる範囲・持ち込み料の金額は、かなり平均的かと思います。ただ、アニヴェルセルみなとみらいの場合、

  • 衣装
  • 引出物
  • 引菓子

については、1点でも持ち込みをした場合、持ち込み料がかかる上にすべての特典が無効となります。

引出物・引菓子については、ゲストの自宅に直接贈る「ヒキタク」のような郵送手配についても持ち込みとみなされ、全ての特典が無効となります。

ただ、アニヴェルセルみなとみらいは

  • お日柄特典
  • 1件目特典
  • 当日成約特典

など、割引特典が多い式場。合計で100万円前後割引されることも珍しくありません。

そのため、それらの特典が無効になり、さらに別途持ち込み料を支払うとなると、ご両家の負担額がかなり増えることになります。

「どんなに費用がかかっても、このドレスをアニヴェルセルで着たい」等という希望がないのであれば、特典が無効になるような持ち込みはおすすめできません…!

提携ドレスショップについては、下の記事で詳しく紹介しているので、気になる方はこちらの記事も読んでみて下さいね!

補足:ムービー持ち込み時のプロジェクター使用料について

アニヴェルセルみなとみらいは、生い立ちムービー等のムービー類を持ち込むことができますが、

  • オープニングムービー
  • プロフィールムービー
  • エンドロール

を全てアニヴェルセルで注文しない(=全て持ち込む)場合、プロジェクター使用料として5万円かかります。

アニヴェルセルでも注文し、かつ持ち込むムービーもある場合は、プロジェクター延長料として2万円かかります。

ただ、アニヴェルセルでムービーを注文すると外注するよりかなり高いので、個人的には、5万円のプロジェクター使用料を払ってもムービーは全部持ち込むことをおすすめします…!

実際、私もムービー3点は全て外注して持ち込みました。

アニヴェルセルみなとみらい横浜で結婚式費用を節約するコツ

まだ式場を決定していない場合

お日柄特典を活用する

」には

  • 翌日平日割引
  • 16時以降挙式割引
  • お日柄割引

があります。そのため、翌日が平日でも大丈夫な方やお日柄が気にならない方は、それらの日程で挙げることで結婚式費用を抑えることができます。

招待人数や挙式時期によって割引額は異なる可能性がありますが、口コミによると

日曜日割引5~10万円割引
翌日平日割引5~10万円割引
16時以降挙式割引10~15万円割引
仏滅割引10万円割引

になっている方が多く、「大安の土曜日」から「仏滅の日曜日」にするだけで20万円前後費用がお得になる可能性も。

挙式・披露宴の内容は同じなのに、挙げる日程が違うだけで20万円も安くなるのは嬉しいですよね!

ハナユメなら、条件クリアで

○万円分の電子マネーが貰える!

当日成約特典を活用する

また「」には、式場見学をした当日中に成約したカップル限定の当日成約特典があります。

当日成約特典も、招待人数や挙式時期によって割引額が異なるものの、口コミを調べると30~45万円割引になっている方が多いです。

わたし

他の式場では、当日成約特典は10~20万円程度のところが多いから、アニヴェルセルみなとみらいの当日成約特典はかなり高額だね!

「○万円割引」ではなく、「カラードレスプレゼント」「アイテムの1ランクアップ」など、アイテムのプレゼントやランクアップの特典が多いです。

そのため、アニヴェルセルみなとみらいが第一候補の方は、第二候補や第三候補の式場を先に見学して、本命であるアニヴェルセルみなとみらいは最後に見学へ行きましょう。

他の式場を事前に見ておくことで、最後にアニヴェルセルみなとみらいを見学して

やっぱりアニヴェルセルみなとみらいがいい!

となった場合、そのまま当日割引特典を活用して契約することができます。

ハナユメなら、条件クリアで

○万円分の電子マネーが貰える!

1件目特典を活用する

」には、アニヴェルセルみなとみらいが見学1件目のカップル限定の1件目特典があります。

1件目割引も、招待人数や挙式時期によって割引額が異なるものの、口コミを調べると20~35万円分割引になっている方が多いです。

当日成約特典同様、1件目割引も「○万円割引」ではなく、「装花1ランクアップ」など、アイテムのプレゼントやランクアップの特典が多いようです。

1件目特典は本当にお得?

「1件目特典」として様々な特典があるのは事実ですが、必ずしも2件目といったら高くなるというわけではありません。

逆に、1件目で行った他式場の見積もりを持っていくことで1件目特典よりも割引額が多くなる可能性もあります。

1件目特典については下記の記事で詳しく解説しているので、ぜひこちらも読んでみて下さいね!↓

持ち込みの交渉をしてみる

アニヴェルセルみなとみらいでは、

  • 衣装
  • 引出物
  • 引菓子

は、持ち込むことで割引が無効になる他、別途持ち込み料も発生しますが、ダメ元で交渉してみるのも一つの手です。

アニヴェルセルみなとみらいでの話ではないですが、私の友人は

友人

元々持ち込み不可だったけど、交渉したら持ち込みできた!

と言っていたので、試しに交渉してみる価値はあります。

例えば、「お母さんが結婚式の時に着たドレスを着たい」などの特別な事情がある場合は、もしかしたら交渉次第では持ち込み可能になるかもしれません。

規約自体は持ち込み不可なので持ち込みできない可能性が高いですが、「できたらラッキー」位の気持ちで交渉してみることをおすすめします…!

結婚式費用を節約するためには、契約前の交渉が本当に重要です。

下の記事に結婚式の値引き交渉術をまとめているので、これから式場見学へ行く方はぜひ読んでみて下さいね!

⇒この式場のフェアを探す

式場探しキャンペーンを活用する

これからブライダルフェアをはじめ式場見学へ行くのであれば、式場予約サイト各社が実施している式場探しキャンペーンを必ず利用するようにしましょう。

式場探しキャンペーンは、式場成約で特典が貰えるものもあれば、ブライダルフェアの参加だけで数万円分のギフト券が貰えるもののもあります。

私自身、式場決定までに25会場のブライダルフェアに参加しましたが、式場探しキャンペーンをできるだけ活用することで10万円近くのギフト券をゲットすることができました。

最新の式場探しキャンペーンについては、下記の記事で詳しく紹介しているのでぜひ読んでみて下さいね!↓

既にアニヴェルセルみなとみらい横浜を契約している場合

持ち込めるアイテムは、なるべく持ち込む

」は、以下のアイテムを持ち込んでも割引は無効になりません。↓

  • ペーパーアイテム
  • ムービー関連
  • プチギフト
  • 衣装小物

そのため、これらのアイテムは式場で注文するのではなく、手作りや外注をして費用を抑えていきましょう。

特に、エンドロールとしても人気の「撮って出しムービー」は、一番安くても20万円弱とかなり高額…!

ムービー類3点(オープニング・生い立ち・エンドロール)を持ち込むだけでもかなり節約できるので、手作りする予定がない方も外部業者に頼んで持ち込むことをおすすめします。

⇒この式場のフェアを探す

新郎のお色直しアイテムを工夫する&持ち込む

アニヴェルセルみなとみらいは衣装の持ち込みが難しいため、新郎新婦が全身お色直しをすると、衣装の費用がグッと上がります。

そのため、お色直しをしたい場合、新郎は

  • シャツだけチェンジする
  • ジャケットを脱ぎ、ネクタイをかえる

など、全身お色直しをするのではなく衣装の一部だけ変えることで節約になります。

タキシードの上下自体はそのままでも、白シャツ→チェックシャツに変更することで、雰囲気もガラッと変わりますよ

ちなみに、新郎の衣装関係は、タキシード以外の以下のアイテムは無料で持ち込むことが可能です。↓

  • お色直し用ベスト
  • お色直し用ネクタイ
  • シャツ
  • カフス
  • アームバンド
  • シューズ

これらのアイテムを持ち込むことで、衣装代を節約することができますよ!

⇒この式場のフェアを探す

結婚式費用以外のところで節約する

アニヴェルセルみなとみらいは、持ち込みが難しいアイテムが多いため、結婚式費用自体を抑えるのは正直難しいです。

持ち込み不可の中で費用を抑えるには、料理のランクを下げたり、衣装のランクを下げたりする必要があるため、節約を意識しすぎることで後悔の残る結婚式になる可能性もあります。

そのため、結婚式費用に関しては「抑えられるところは抑える」というスタンスにして、

  • ブライダルエステ
  • 新婚旅行
  • 引っ越し費用
  • 家具や家電

など、”結婚でかかる費用”のうち結婚式費用以外の部分を積極的に抑えていくことをおすすめします。

他の式場と比べた時のコスパは?

アニヴェルセルみなとみらいは、以下のような理由から他式場に比べるとかなり高額になる式場です。↓

  • ”アニヴェルセルブランド”である
  • 立地がいい
  • 最新の豪華設備が完備されている

正直に言ってしまうと、価格の安さを重視する方は、他の式場も検討した方ががいいです。

ただ、で式を挙げた私の個人的な意見としては、アニヴェルセルはただ高いわけではなく”高いお金を出す価値がある式場”であると思っているし、アニヴェルセルを選んだことは後悔していません。

もちろん、予算をしっかり考えることは大事。でも、一生に一度しかない”結婚式”も大事です。なにを優先したいのか、しっかりカップルで話し合ってみて下さいね!

結婚式費用の支払い方法

アニヴェルセルみなとみらいでは、挙式7日前までに費用を全額支払わなければなりません。

一部ホテルのようにクレジットカードが使えないので、銀行振り込みで支払うことになります。

みんなのウェディングには7日前までとの記載がありましたが、によると挙式5日前までとのこと。最新情報については、式場に直接確認してみて下さいね!

全額用意できない場合は?

では、結婚式後にご祝儀で費用を支払う「ご祝儀払い」をすることができません。

「ご祝儀をもらってからじゃないと費用の全額を用意できない」という方は、結婚式費用の立替プランの利用をおすすめします。

例えばスルガ銀行の「結婚式費用立替プラン」の場合、ローン利用開始日の翌々月末までは利息がかからないため、アニヴェルセルみなとみらいのようにご祝儀払いができない式場でも「ご祝儀払い」ができるようになります。

立替プラン(ブライダルローン)は色々な会社が取り扱っていますが、結婚式の翌日返済でも手数料や利息がかかる商品もあるため、まずは色々調べてみて下さいね!

アニヴェルセルみなとみらい横浜の費用レポまとめ

アニヴェルセルみなとみらいの費用面は、一言でいえば「高いなりの理由と価値がある式場」だと思いました。

外観も豪華、チャペルも豪華、披露宴会場も豪華。

アニヴェルセルみなとみらい横浜のチャペル「チャペル・レ・フィアンセ」の全体写真
アニヴェルセルみなとみらいのチャペル

そのうえ設備も整っていて、料理も美味しいと評判です。

アニヴェルセルみなとみらい横浜で出されるお肉メイン料理
アニヴェルセルみなとみらいのお肉料理

そのため、他の式場よりも高くなってしまうのは、正直仕方ありません。

ただ、アニヴェルセルみなとみらいを選んだ私の感想としては…やっぱりアニヴェルセルみなとみらいで挙げてよかった!

確かに結婚式費用は高いですが、節約できるところはたくさんあります。後悔しない結婚式になるよう、二人でじっくり話し合ってみて下さいね。

ハナユメなら、条件クリアで

○万円分の電子マネーが貰える!

この記事は、私がブライダルフェアに参加した当時の内容を基に作成しています。規約等が変更になっている可能性もあるため、最新の情報については、式場に直接お問い合わせ下さい。

また、この記事は私が実際に式場を見学して感じた”個人的な感想”です。特定の式場を批判・中傷する目的は一切ありません。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2019-2023

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タッチでとべる目次