料理は、結婚式においてゲストの方が”最も楽しみにしているもの”のひとつ。
横浜ロイヤルパークホテルは、他のホテルと比較すると、より色鮮やかで結婚式らしい料理が魅力です。
というわけで早速、横浜ロイヤルパークホテルの料理についてお伝えします♪
横浜ロイヤルパークホテルの予約は、
ハナユメがおすすめ!
お得なキャンペーン情報をまとめています♡

横浜ロイヤルパークホテルの料理試食レポ
試食レポでは、 補足情報
- 料理の見た目
- 料理の美味しさ
- おもてなしができるか
の3項目から評価していきます。
「料理の見た目」に関しては、婚礼料理らしい華やかな見た目かどうかをチェックしていきます。「おもてなしができるか」に関しては、どの年代の方でも食べやすいかどうかをチェックしています。(味の濃さ、柔らかさ等)
また「味の美味しさ」に関しては、私達が実際に食べてみた感想を載せています。
時には厳しい意見になることもありますが、なにを美味しいと感じるかは人それぞれ異なるため、あくまで”私達が食べた感想”だと思っていただけると嬉しいです。
1、料理の見た目は、結婚式にふさわしい?
料理の見た目は、色鮮やかでとても綺麗でした。
私が行ったフェアの試食会では、
1、海の幸と彩り野菜の宝石箱

2、黒毛和牛と鴨肉のマディラソース

3、パン

4、ウェディングケーキ

という内容でした。
特に一皿目の「海の幸と彩り野菜の宝石箱」は、彩りが本当に綺麗!

ホテルウェディングは、料理がそこまで華やかではない式場が多いのですが、ロイヤルパークホテルの料理は、結婚式という場にふさわしい見た目で可愛かったです。

2、味は美味しい?
料理の味については、濃すぎず薄すぎず、どの料理も美味しかったです。
特に、「海の幸と彩り野菜の宝石箱」の緑色のペーストは…なんとグリンピース。

私は元々グリンピースが苦手なのですが、このペーストは独特の豆臭さがなく、とても美味しく食べられました!
また、メイン料理である「黒毛和牛と鴨肉のマディラソース」も、お肉の臭みがなく、しっとり柔らかくて美味しかったです。


3、「料理によるおもてなし」は実現できるか?
一通りの料理を食べた感想としては、ロイヤルパークホテルの料理は、おもてなしはできるけど、コースの選び方には注意しないといけないと思いました。
”コースの選び方に注意”とは、メイン料理の鴨肉に関してです。

今回の試食会で食べた「黒毛和牛と鴨肉のマディラソース」は、式本番でも提供されるメニュー。
18,000円コースのメイン料理で、黒毛和牛と鴨肉が一度に味わえる一皿です。
ただ他の式場では、「牛肉以外のお肉=安いコース」というのが定番なんです。
そのため、”黒毛和牛と鴨肉がメイン”となると、結婚式に行き慣れている方は、
と誤解する可能性もあります。
18,000円のコースなので、節約どころか上から2番目に高いコースなんですけどね…。
また、鴨肉は苦手な方も多いので、ゲストが多い式場の場合は牛肉のみにした方が安心かと思います。
試食付きのブライダルフェアはある?
横浜ロイヤルパークホテルの場合、週末は基本的にメイン料理が試食できるフェアを開催しています。
フレンチ試食や黒毛和牛などと書いていあるフェアが目印です。
基本的に、
- 冷製オードブル
- お肉料理
- パン
- デザート
が試食できますが、参加するフェアによってはデザートしか食べられない場合もあるため、フェアを予約する前に、あらかじめ試食内容をチェックしておきましょう!
内容を確認するには、まずハナユメ内の式場ページ右下にある「フェア一覧」というボタンをタッチします。

タッチすると直近のフェア一覧が出てくるので、行きたい日程のフェア内容をチェックします。

そこのフェア内容に「海の幸の宝石箱」「牛フィレ」等と書いてあったら、婚礼料理が試食できる可能性が高いです。

ブライダルフェアに予約すると、式場担当者から確認の電話やメールが来るので、その際に
と確認しておくと安心ですね。
横浜ロイヤルパークホテルの料理・まとめ
ロイヤルパークホテルの料理は、ホテルの上品さと結婚式の華やかさを兼ね備えた料理でした。
特に1品目の「海の幸と彩り野菜の宝石箱」は、見た目も綺麗&味も美味しいという最高な一品…!

ぜひ、デザートだけじゃなく、婚礼料理の試食ができるフェアに行ってみて下さいね。

この記事は、私がブライダルフェアに参加した当時の内容を基に作成しています。規約等が変更になっている可能性もあるため、最新の情報については、式場に直接お問い合わせ下さい。
また、この記事は私が実際に式場を見学して感じた”個人的な感想”です。特定の式場を批判・中傷する目的は一切ありません。
