要チェック!!
絶対泣ける!プロフィールムービーにおすすめのBGM7選
→「ムービーで両親に感謝を伝えたい!」という方におすすめです♡
「ハナユメ割」を使うと100万円以上安くなるって本当?
→ザ・コンチネンタル横浜は、「ハナユメ」での予約がおすすめです♡
「ザ・コンチネンタル横浜」は、他のゲストハウスに比べると、設備面で不満の声が多い式場です。
設備面は、特にゲストへのおもてなしに直結する部分なので、
「結婚式を通じて、日頃お世話になっている人に感謝を伝えたい」
と思っている方は、設備が充実している式場を選ぶことが大切です。
では早速、ザ・コンチネンタル横浜の設備面についてお伝えします♪
ザ・コンチネンタル横浜の設備評価
このページでは、各式場の設備の充実度を◎~×で紹介していますが、 要チェック!!全ての設備が完ペキに揃っている必要はありません。
「子供連れのゲストが多い」「タバコを吸うゲストが多い」など、ゲストの顔ぶれによって必要な設備は異なります。
自分たちの式に必要な設備が整っているか、ぜひこの記事でチェックしてみて下さいね!
1、子連れゲスト用設備…△
ザ・コンチネンタル横浜には、
- おむつ替えスペース
- 授乳室
が設置されていますが、ゲストからの評判は良くありません。
元々ホテルだった建物をリニューアルした式場ということもあり、授乳室は元々ホテルの客室だったスペースを使用します。

「授乳室」という表示の上に書かれた「601」という客室番号が、ホテル自体の名残を感じますね…。
ただ、貸切で使用できるわけではないため
「仕切りもなく、他のお客さんと被った時は気まずかった」
という口コミもあり、あまりゲストからの評価は良くないようです。
また、おむつ替えスペースも各階にあるわけではないので、披露宴会場によっては、移動が大変になる可能性があります。
正直なところ、子連れゲストへの配慮は”良い”とは言えないですね…。
ちなみに、
「子連れゲストへの配慮も完璧!」
だと思った式場は、みなとみらいエリアだと
の二会場。
授乳室、おむつ替えスペース完備はもちろんのこと、別室から挙式の様子が見れる「モニタールーム」があるのにはビックリしました…!

ただ、挙式モニタールームは、ほとんどの式場でまだ完備されていないのが現状です…(;´・ω・)
https://hanayome-susume.com/wedding-hall/notre-dame-minatomirai
2、貸切喫煙ルーム…×
ザ・コンチネンタル横浜には、
- ロビー(1F)
- ゲスト控室
に、それぞれ喫煙ルームが設置されています。
ただ、
「トイレの隣に喫煙ルームがあり、トイレまでタバコ臭かった」
「ゲスト控室に喫煙ルームがあることで、ゲスト控室自体もタバコ臭かった」
と言っている方もいたので、喫煙ルーム自体の性能は良くないようです。
また、ゲスト控室とは”挙式前の待ち時間に使用する部屋”なので、挙式以降はロビーの喫煙ルームを使用することになります。
そのため、選んだ披露宴会場によっては、喫煙ルームまでの距離が遠く、タバコを吸うゲストの方に不便な思いをさせる可能性もあるので注意です。

そこまで気にしないゲストの方がほとんどかと思いますが、”ゲストへのおもてなし”を重視するなら、そういう細かい部分もチェックした方がいいと思いますよ(*´ω`*)

3、新郎新婦控室…◎
ザ・コンチネンタル横浜には、新郎新婦専用の控室が完備されています。
控室は新郎新婦同室になっているため、同じ部屋でお支度をすることができます✨
「式前は緊張するから、一人で過ごしたくない…」
という方は、新郎新婦同室の控室がおすすめです。
逆に、サプライズ目的で
「全部お支度が整うまで、お互いに姿を見せたくない!」
という方は、新郎新婦で別々の控室がある式場の方がいいですね(*´ω`*)

ちなみに、私がフェアに行った日は、その日挙式予定の方がまさに控室でスタンバイ中だったので、実際に控室を見学することはできず…。
念のため口コミを調べてみましたが、新郎新婦の控室に関しては、気になる口コミはありませんでした💡
土日にフェアへ行く場合、控室は見学できない可能性が高いので、気になる方はプランナーさんに写真などで見せてもらって下さいね(*´ω`*)
4、ゲスト控室・親族控室…✖
ザ・コンチネンタル横浜には、
- ゲスト用控室
- 親族用控室
が用意されていますが、どちらもあまり評判が良くありません。
ゲスト控室とは主に、挙式が始まるまでの時間に使用する”ゲストのための待合室”。
ザ・コンチネンタル横浜の場合、ゲスト控室は貸切ではないので、他の式のゲストと一緒になる可能性があります。
一部口コミでは、
「他の式のゲストと同部屋なので、席がなくて座れなかった」
と言っている方もいました。
また「親族専用控室」は、さすがに他の式の親族と同部屋ではないものの、
「親族控室が、待合室から丸見えなのが嫌だった」
「親族紹介中に、ゲストが通りかかることもあった」
など、良い口コミはありませんでした。
正直なところ、”おもてなし”を重視したい方や、会社の上司などを招待する予定の方にはおすすめできないです💦

5、クローク&ロッカー…〇
ザ・コンチネンタル横浜には、入口を入ってすぐのところにクロークがあります。
ザ・コンチネンタル横浜にはロッカーがないため、荷物を預けるゲストは皆クロークに預けます。
ゲストからの評判は、
「入口を入ってすぐクロークがあるので、場所も分かりやすくてよかった!」
と、良い口コミが多かったです✨
ただ、中には
「クロークに預けるのは不安だから、ロッカーに預けたい」
「気軽に荷物の出し入れをしたいから、ロッカーの方が楽」
という方もいるので、クロークだけじゃなくロッカーもあると更に良かったですね。
そのような理由から、評価を「◎」ではなく「〇」にしました。

ザ・コンチネンタル横浜・設備まとめ
<ザ・コンチネンタル横浜・設備一覧>
①子連れゲスト用設備 | △ |
②貸切喫煙ルーム | △ |
③新郎新婦控室 | 〇 |
④ゲスト控室・親族控室 | ✖ |
⑤クローク&ロッカー | 〇 |
ザ・コンチネンタル横浜の設備は、正直に言ってしまうと…あまりよくありません。
みなとみらいエリアの相場に比べて費用が安い分、設備の充実度も低くなってしまった…という印象を受けました。
ゲストへの配慮を重視したいのであれば、やはり
がおすすめです。
この二会場は、子連れゲストへの配慮だけではなく、群を抜いて設備面が充実している式場です。
ただ、招待人数やゲストの年齢層・顔ぶれ等によって、”自分たちに合った式場”というのは異なるので、何件かブライダルフェアに参加して比較してみてくださいね✨

この記事は、私がブライダルフェアに参加した当時の内容を基に作成しています。規約等が変更になっている可能性もあるため、最新の情報については、式場に直接お問い合わせ下さい。
また、この記事は私が実際に式場を見学して感じた”個人的な感想”です。特定の式場を批判・中傷する目的は一切ありません。
