「ノートルダム横浜みなとみらい」の披露宴会場は、みなとみらいの絶景を独占できる、開放感あふれる会場となっています。
可愛さの中にも大人っぽさがある会場なので、”大人ウェディング”をしたい方にもおすすめの式場です✨
では早速、ノートルダムみなとみらいの披露宴会場についてお伝えします♪
ハナユメでノートルダム横浜の費用をチェック!
目次
指輪の用意も忘れずに!
お得なキャンペーン情報をまとめています♡

ノートルダム横浜みなとみらい・披露宴会場の基本情報
「ノートルダム横浜みなとみらい」には、コンセプトの異なった6種類の披露宴会場があります。
![ノートルダム横浜みなとみらいの披露宴会場「THE BURN]](https://cdn.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img,w_728,h_546/https://hanayome-susume.com/wp-content/uploads/2018/10/THEBARN6-e1566806857682.jpg)
この点、ノートルダム横浜みなとみらいにはチャペルが2種類あり、チャペルごとに使用できる披露宴会場が異なるので注意が必要です。
まず、「THE WAREHOUSE」というチャペルを選んだ方は、
- THE YARD
- THE LOFT
- THE BARN
の3つの披露宴会場を選ぶことができます。
<「THE WAREHOUSE」のイメージ写真>
![ノートルダム横浜みなとみらいのチャペル「THE WAREHOUSE]](https://cdn.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img,w_728,h_456/https://hanayome-susume.com/wp-content/uploads/2018/10/-e1566806536670.jpg)
また、「THE OCEAN」というチャペルを選んだ方は、
- THE CLUB
- THE TEA HOUSE
- THE CANAL
という3つの披露宴会場から選ぶことができます。
<「THE OCEAN」のイメージ写真>

建物の都合上、「チャペルはTHE OCEANだけど、披露宴会場はTHE YARD」などの組み合わせはできないので注意が必要です💦

披露宴会場の収容人数は、
- 「THE WAREHOUSE」側の披露宴会場…最大110名
- 「THE OCEAN」側の披露宴会場…最大146名
で、「THE OCEAN」側の披露宴会場の方が一回り広くてゆったりしています✨
ちなみにフェア当日は、「THE LOFT」と「THE TEAHOUSE」を除く4会場を見学することができたので、この記事ではその4会場の見学レポをお届けします。
「THE LOFT」と「THE TEAHOUSE」については、「ハナユメ」に写真が載っていたのでそちらでイメージをチェックしてみて下さいね♪
披露宴会場の見学レポ
「THE WAREHOUSE」側の披露宴会場
「THE WAREHOUSE」は、赤レンガを基調とした大人っぽい雰囲気が特徴のチャペルです。
![ノートルダム横浜みなとみらいのチャペル「THE WAREHOUSE]](https://cdn.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img,w_728,h_456/https://hanayome-susume.com/wp-content/uploads/2018/10/-e1566806536670.jpg)
1、THE BARN(最大110名着席)
「THE BARN」は、レンガの家にいるような、あたたかみのある雰囲気の披露宴会場。

全体的に赤茶色を基調としており、”紅葉シーズンの森”を想像する温もりを感じるデザイン✨

新郎新婦の座るメインテーブルには段差が設けられているため、遠くの席のゲストが見えなくなる心配もありません。

メインテーブル側から見たイメージはこんな感じです。


全体的に”秋”をイメージする会場で、心がほっこりするようなデザインがとても可愛かったです♪
という方には特に、「THE BARN」の雰囲気はピッタリなのではないでしょうか✨
2、THE YARD(最大着席110名)
「THE YARD」は、開放的で爽やかな雰囲気の披露宴会場。

”初夏のガーデンウェディング”をイメージするような、ゴージャス&フレッシュなデザインが特徴です。
「THE BARN」同様、「THE YARD」のメインテーブルにも段差が設けられているため、遠くの席のゲストが見えなくなる心配もありません。

メインテーブル側から見たイメージはこんな感じです。

という方は、「THE YARD」はピッタリの会場なのではないでしょうか✨
当日の天気を心配することなく、綺麗な緑に囲まれながら”ガーデンウェディング風パーティー”を楽しむことができますよ(*´ω`*)
2、「THE OCEAN」側の披露宴会場
「THE OCEAN」は、海底をイメージした神秘的な雰囲気が特徴のチャペルです。

1、THE CANAL(最大着席146名)
「THE CANAL」は、明るめのブラウンを基調とした大人クラシカルな雰囲気の会場。



”ザ・結婚式”という、王道ドレスが似合いそうな会場でした♪
2、THE CLUB(最大着席146名)
続いて、5階の「THE CLUB」。

ダンスフロアをイメージした、可愛さの中にも大人っぽさのある会場です。

高砂からみたイメージはこんな感じ。

この日は、ピンクで可愛らしい装花になっていましたが、お花の色を変えるだけで、かなりかっこいい寄りの雰囲気にすることもできるかと思います。
赤レンガをイメージした壁が、みなとみらい~元町中華街エリアの異国情緒を感じさせるので、「みなとみらいっぽさ」を出せる会場ですね✨
披露宴会場の「良い」と思った点
「ノートルダム横浜みなとみらい」の披露宴会場は、どの披露宴会場もカワイイ!
他式場の、”ザ・披露宴会場”という定番の可愛さがある披露宴会場も、もちろん可愛いです。
でも、定番の可愛さは、悪く言えば「見たことあるデザイン」になりがちです。
その点、ノートルダム横浜みなとみらいの披露宴会場は、
「こんな披露宴会場、はじめてみた~!」
と思わせるような新しいデザインの会場なので、ゲストの方もきっと喜んでくれるだろうな…と思いました💕
私は特に、THE WAREHOUSE側の「THE BARN」という会場が気に入りました。

私はみなとみらいエリアの結婚式場を全て見学にいきましたが、
「この披露宴会場は秋っぽい!見たことない!」
と思う雰囲気の披露宴会場は、みなとみらいエリアの中でここ「THE BARN」だけでした。
あとは、「THE YARD」の爽やかさも素敵だったなぁ…✨

みなとみらいエリアは港が近いこともあり、どうしてもホワイトやブルーを基調としたマリンテイストの披露宴会場が多いんですよね…💦
そういった意味で「ノートルダム横浜みなとみらい」は、みなとみらいらしくない、新しい”みなとみらいウェディング”が実現できる式場だと思いました(*’ω’*)
披露宴会場の「悪い」と思った点
ノートルダム横浜みなとみらいの披露宴会場で、私がどうしても気になったところ…それが”逆光”です。
私はランチタイムの披露宴を考えていたので、フェアもお昼時を狙って行きました。
※夜景の写真は、別日に友人が撮ってくれたものです。
ランチタイムに、実際にスマホで写真を撮ると…こんな仕上がりです。


会場内も明かりはついているのですが、外の日差しに負けてしまい、完全に真っ暗に💦
実際はそこまで逆光を感じませんが、写真にするとかなり逆光が気になりました。
友人ゲストたちは、私たちのベストショットを収めようと、式当日は皆がカメラマンになってくれます。
「○○の晴れ姿、しっかり写真撮らなきゃ!」
なんて頑張ってくれていたのに、
「逆光で真っ暗だ…全然うつってないよ…」
と、ガッカリさせてしまうのは嫌だな…と思い、ノートルダム横浜みなとみらいは候補から外してしまいました。
逆にナイトウェディングなら、逆光を気にする心配もないし、みなとみらいの夜景を独占できるからいいこと尽くしなんですけどね…💦

ナイトウェディングにはおすすめですが、ランチタイムの披露宴には正直おすすめできないと思いました(;´・ω・)
ノートルダム横浜みなとみらい・披露宴会場まとめ
ノートルダムみなとみらいの披露宴会場は、逆光が気になるものの、どの会場も個性的で可愛かったです💕

こんなに可愛い披露宴会場なのに、逆光で台無しになるのは本当にもったいないな…と思いました。
大きい窓と景色を売りにしているようですが、どうしてもランチタイムに披露宴をしたい場合は、思い切ってカーテンを開けないという選択肢もあります。
乾杯など、一部の演出時だけ景色が見えるようにすれば、披露宴中ずっと逆光という心配もありません。
できればナイトウェディングがおすすめですが、ランチタイム希望の方は、そういう選択もあるので、プランナーさんに相談してみてはいかがでしょうか(*´ω`*)?
ランチタイムご希望なら、ちゃんとお昼間のブライダルフェアに参加して、逆光の具合を事前に確認してみて下さいね。
↓豪華試食やハーフコースと書いてあるフェアがおすすめです♡
花嫁美容なら美4!
お得なお試しプランあり♡

この記事は、私がブライダルフェアに参加した当時の内容を基に作成しています。規約等が変更になっている可能性もあるため、最新の情報については、式場に直接お問い合わせ下さい。
また、この記事は私が実際に式場を見学して感じた”個人的な感想”です。特定の式場を批判・中傷する目的は一切ありません。
