「こんなにギフト券が貰えるなんてヤバすぎる!」と、プレ花嫁さんたちの間で話題の「マイナビウエディング」。
現在はなんと、ブライダルフェアに参加&式場決定でもれなく全員に最大50,000円分の電子マネーギフトプレゼントという豪華すぎるキャンペーンを実施中です!
しかも、同時開催している「結婚指輪探しキャンペーン」「Tポイントプレゼントキャンペーン」も合わせると、合計で最大17万5千円分の電子マネー&Tポイントが貰えちゃうんです!
オンラインの式場見学へ参加するだけでも15,000円の商品券が貰えるので、忙しいカップルにもおすすめですよ♡
このページでは、そんな「ヤバすぎる」と話題のマイナビウエディングのキャンペーンについて詳しく説明します♪
目次
【最新版】マイナビウエディングで現在実施中のキャンペーン
マイナビウエディングでは、現在
- フェア参加&式場決定…最大50,000円の電子マネーギフト
- 婚約・結婚指輪の購入…最大10万円の電子マネーギフト
- 結婚式の実施または結婚指輪の購入…最大25,000円分のTポイント
の、3つのキャンペーンを実施しています。
1.フェア参加&式場決定で、最大50,000円分の電子マネーギフトが貰える
まず、マイナビウエディングを通してフェア参加&式場決定をすると、
フェア参加 | 15,000円 |
---|---|
式場決定 | 35,000円 |
というように、最大50,000円分の電子マネーギフトを貰うことができます。
ⅰ)式場への来館やオンライン式場見学で、1.5万円分の電子マネーギフトが貰える
まず、式場のブライダルフェアへ行ったり、オンラインの式場見学に参加すると15,000円分の電子マネーギフトが貰えます。
式場決定が条件ではないので、式場見学に参加するだけで15,000円分の電子マネーギフトがゲットできるからめちゃくちゃお得ですよ♡
・忙しくてなかなか式場見学へ行けない方
・なるべく人との接触を避けたい方
は、マイナビのキャンペーンを活用して、お得にオンライン式場見学をしてみましょう♪


ⅱ)式場見学へ参加&式場決定で35,000円の電子マネーギフトが貰える
また、マイナビウエディング経由で結婚式場を決めた場合、上で紹介した15,000円とは別に3.5万円の電子マネーギフトが貰えます。
つまり、マイナビウエディングを通じて式場見学に参加し、そのまま式場を決めると合計で50,000円分の電子マネーギフトが貰えちゃうんです!
抽選ではなく、”全員に50,000円分”というんだから驚きです。
他のフェア予約サイトだと、
一会場目の見学 | 15,000円分 |
---|---|
二会場目 | 30,000円分 |
三会場以上 | 44,000円分 |
といったように、見学した式場数によってギフト券の金額が上がっていくので、
という方は、マイナビウエディングのキャンペーンを活用してサクッと5万円分の電子マネーギフトをゲットしちゃいましょう!
マイナビウエディングの他、ハナユメやゼクシィ等のフェア予約サイトのキャンペーンは併用することができます。
本命以外にも比較したい候補式場がある場合は、
- 本命式場→マイナビウエディングで予約
- 本命以外→他のフェア予約サイトで予約
という方法だと、よりギフト券がゲットできるのでお得ですよ♪
もちろん、色々な式場のブライダルフェアへ行って比較することも大事なのですが、「絶対に3会場以上見学へ行かなきゃダメ」というわけではありません。
私の周りでも、「1会場目の見学で決めた」と言っている友人は意外と多いです。
そもそも式場決定は、”ゴール”ではなくあくまで”スタート”。
などと悩まずに、二人のライフスタイルに合わせた式場選びをして下さいね(*´ω`*)
2.婚約・結婚指輪ショップへの来店&購入で最大10万円分の電子マネーギフトが貰える
また、ジュエリーショップへの来店&結婚指輪の購入をすると、最大10万円分の電子マネーギフトが貰えます。
まず、実際に指輪を購入しなくても、婚約・結婚指輪ショップへの来店で7,000円分の電子マネーギフトを貰うことができます。

さらに、マイナビウエディングで来店予約をした店舗で指輪を購入した場合、購入した指輪の金額に応じて、

というように、最大9万3千円分の電子マネーギフトが貰えます。
また、まだ結婚指輪を準備していない方は、ぜひこのキャンペーンを活用して電子マネーギフトをゲットしちゃいましょう!
指輪探しキャンペーンについては、「マイナビの指輪探しキャンペーンまとめ」という記事で詳しく解説しているので、そちらもぜひ読んでみてくださいね!

3.結婚式の実施または結婚指輪の購入で、最大25,000円分のTポイントが貰える
さらに、
- マイナビウエディングから予約した式場で結婚式を実施
- マイナビウエディングから予約したジュエリーショップで指輪を購入
をした場合には、対象の式場・ショップ限定で最大25,000円分のTポイントを貰うことができます。

対象の式場かどうかを調べるには、式場ページに「結婚式の実施で、〇ptプレゼント」と書いてあるのが目印です。

ただ、1つ目に紹介した「式場探しキャンペーン」に比べてTポイントプレゼントキャンペーンの対象式場は少ないため、「対象だったらラッキー」位に思っておいた方がいいかもしれません。
【写真付き】キャンペーン応募から電子マネーギフトを受け取るまでの流れ
1.キャンペーンページからエントリーしよう
マイナビウエディングのキャンペーンに応募するには、初めにキャンペーンのエントリーをしましょう。


まず、マイナビウエディングのトップページにあるキャンペーンのバナーをタッチ。

「詳細・エントリーはこちら」というボタンをタッチしてから…

「友達登録&エントリーをする」というボタンを押します。

ボタンを押すと、マイナビウエディングのLINEアカウントが表示されるため、友達追加をしましょう。

次に、マイナビウエディングのトークルーム右下にある「カップル応援キャンペーンにエントリー」というボタンを押します。

キャンペーンページのエントリーフォームに、
- 名前
- 電話番号
- メールアドレス
を入力し、注意事項をよく読んでチェックボックスにチェックを入れます。

「エントリー内容を確認する」というボタンを押し、エントリー完了メールがきたらエントリー完了です。
2.ブライダルフェアを予約しよう
エントリーが完了したら、実際に式場見学やブライダルフェアの予約をしましょう。


気になる式場のページに行くと、ページ下部に「ブライダルフェア一覧」というボタンがあるのでそれをタッチします。

二人の予定が合う日程のフェアが見つかったら、「このフェアを予約する」というボタンをタッチ。

名前や住所などの必要事項を入力して「確認画面へ」というボタンを押します。

内容に間違いがなかったら、「上記の内容で登録する」というボタンをタッチ。

マイナビウエディングから「ブライダルフェアの参加予約のご希望を承りました」いうメールが届いたら、無事フェアの予約完了です♪

ブライダルフェア予約時に入力するメールアドレスは、キャンペーンエントリー時と同じメールアドレスを入力しましょう。
違うメールアドレスを入力してしまうと、キャンペーンの対象外になるので注意です!
3.ブライダルフェアに参加しよう
予約をしたら、フェアの予約日時にカップルで式場見学へ行きましょう。

マイナビウエディングのキャンペーンに応募する場合、式場見学に参加したことが分かる写真の撮影が必要となります。
・実際に式場へ行った場合…二人のピースサイン入り写真(手のみでOK)
・オンライン式場見学の場合…見学中の画面のスクリーンショット
と、式場見学への参加方法によって必要な写真が異なるので、必ず式場見学中に写真を撮ることを忘れないようにしましょう!

4.フェア参加時に撮影した写真を送付しよう
無事式場見学への参加を終え、キャンペーンの応募に必要な写真も撮影できたら、エントリー完了メールに記載されているURLをクリックし、キャンペーンに正式応募をします。

写真の送付が完了すると、マイナビウエディングのキャンペーン事務局から
件名「※重要※参加証明写真の応募受付完了_成約専用URL送付のご案内★マイナビウエディング」
というメールが届きます。
このメールには、式場決定で+3.5万円分の電子マネーギフトが貰えるキャンペーンへの応募URLが記載されているので、メールは絶対に消さないようにして下さいね!
5.式場決定した方は、成約証明書類の画像を送付しよう
マイナビウエディング経由で式場見学に参加し、実際にその式場で成約した方は、写真送付時に来た「成約専用URL送付のご案内」というメールに記載されている応募専用URLにアクセスし、成約証明書類の画像を送付しましょう。
成約証明書類の画像を送付することで、3.5万円のギフト券を貰うことができます。
成約証明書類は、
・新郎新婦おふたりのお名前 (新姓旧姓混在可)
・結婚式場名
・結婚式費用総額(※支払い予定金額でも可)
・申込日
の4点が記載されている必要があります。
画像は複数送付することができるので、1枚の書類で上の4点が全て記載されていない場合には、複数の書類を送付して、4点が全て確認できるようにしましょう。
成約証明書類の写真をアップロードし、
- 生年月日の入力
- 相手の名前・電話番号の入力
- 注意事項へのチェック
が完了したら、「応募内容を確認する」というボタンを押します。

「応募完了」というメールが届いたら、無事に応募完了です✨

申込書の画像内の文字が認識できない場合は、キャンペーンの対象外となります。
アップロード前に、写真がぼやけていないかをチェックしておきましょう。
5.電子マネーギフト送付のメールがくる
成約証明書類の写真を送り、無事に正式応募が完了すると、キャンペーンエントリー時に入力したメールアドレス宛に電子マネーギフトが送られてきます。

今回のキャンペーンの場合、電子マネーギフトの送付時期は
・来館キャンペーン…フェア参加後、最短一週間
・成約キャンペーン…2021年9月上旬以降
となっており、成約キャンペーンに関してはすぐ送られてくるわけではありません。
そのため、
と焦らないでくださいね!
6.好きな電子マネーに交換しよう
無事に電子マネーギフトが送付されたら、サイトにアクセスして好きな電子マネーに交換しましょう。

ギフト券を受け取るには、まずメールに載っているURLをタッチし、生年月日を入力して本人確認を完了させます。

本人確認が完了すると、すぐに「選べるe-GIFT送付のご案内」というメールが届きます。

そのメールに載っているURLをタッチして、好きなギフトカードを選択し「決定」を押して完了です!

マイナビウエディングのキャンペーンで貰える電子マネーギフトでは、
- ANA SKYコイン
- Amazonギフト券
- nanacoギフト
- レコチョク
- Google Play
の中から、好きな電子マネーに交換することができます。
ちなみに私は、新生活用の家電が欲しかったので「nanacoギフト」と交換しました。
ビックカメラでnanacoを使うことができたので、マイナビウエディングのキャンペーンで貰った電子マネーで、欲しかったコードレス掃除機をゲットすることができました♡
キャンペーンの電子マネーギフトはいつ貰えるの?
キャンペーンで貰える電子マネーギフトは、2021年の9月上旬以降にメールで届きます。
早めにキャンペーンに応募したからといって、その分早くギフト券が届くわけではありません。
例えば今回のキャンペーンの場合、
- キャンペーン応募期間…3月24日~4月26日
- 電子マネーギフト送付時期…2021年8月上旬以降
とキャンペーンの開催期間が長いため、ギフト券送付のメールが届くまで6ヶ月以上かかる人もいます。
それだけ時間が空いてしまうと、すっかりキャンペーンのことなんて忘れてしまう方も多いと思うので、大体8月下旬位に「マイナビキャンペーン届いた?」等とスマホカレンダーに備忘として入れておきましょう。
\こんな風に入れておくと便利♡/
マイナビウエディングのキャンペーンに応募する際の注意点
マイナビウエディングを通してフェアを予約しよう
マイナビウエディングのキャンペーンを利用するには、マイナビウエディングを通してブライダルフェアを予約することが必要です。

- 結婚式場の公式サイト
- 結婚式場に直接電話
- マイナビウエディング以外のフェア予約サイト
からフェアを予約した場合は、マイナビウエディングのキャンペーンは応募できないので必ずマイナビウエディングのサイトからフェアを予約するようにしましょう。
キャンペーン対象の式場であることが必要
また、マイナビウエディングのキャンペーンに応募するには、キャンペーンの対象となっている式場でなければいけません。
例えば「式場探しキャンペーン」のキャンペーン対象となっている式場の場合、式場ページの真ん中に↓のようなロゴがあります。

パソコンで見る場合は、式場名の右横に「カップル応援キャンペーン対象会場」というマークがあります。

逆にキャンペーン対象外の式場は「キャンペーン対象外」と書いてあります。
<パソコンから見たイメージ>
<スマホから見たイメージ>
フェアを予約しようとしている式場がキャンペーン対象になっているかどうかは、フェア予約前にしっかり確認しましょう💡
一度来館した式場はキャンペーン対象外なので注意!
マイナビウエディングのキャンペーンに応募するには、新郎新婦二人とも、その式場への来館が初めてであることが必要です。

例えば、
- 初めに、自分と母で式場見学へ
- 良かったので、マイナビウエディングのキャンペーンにエントリー
- マイナビウエディング経由で式場見学&成約
といった場合はキャンペーンの対象外となり、例えマイナビウエディングを通してフェア予約した式場で成約したとしても、電子マネーギフトは貰えなくなるので注意しましょう。
エントリー時と同じメールアドレスでフェアを予約しよう
マイナビウエディングのキャンペーンで電子マネーギフトを貰うには、
- キャンペーンのエントリー時のメールアドレス
- ブライダルフェアの予約時のメールアドレス
は同じでないといけません。

万が一、キャンペーンエントリー時とブライダルフェアの予約時に入力したアドレスが異なる場合、電子マネーギフトが貰えなくなってしまうため注意しましょう。
結婚式の見積もり総額は、20万円以上(税込)であることが必要
成約後に貰える30,000円分プレゼントキャンペーンについては、結婚式の見積もり総額が20万円以上(税込)であることが必要です。※宿泊費・交通費除く
家族や友人を呼んで挙式+披露宴をする予定の方の場合、見積もり総額が20万円未満になることはほぼないので心配ありませんが、
- 挙式だけ
- 家族だけの少人数挙式
など、結婚式の見積もり総額が20万円未満になりそうな方は、念のためマイナビウエディング以外のキャンペーンを利用した方がいいかもしれません。
例えば「ハナユメ」では現在、式場見学等で最大50,000円分の電子マネーギフトが貰えるキャンペーンを実施しています。
ハナユメのキャンペーンなら、マイナビウエディングのような「〇万円以上」という条件はないので、少人数挙式予定の方でも安心です♪

以前のキャンペーンでは「結婚式の見積もりが50万円(税抜)」が条件だったのに対し、今回は税込20万円以上と、条件のハードルがグッと低くなりました!
再び「50万円以上」に条件が戻ってしまう可能性もあるので、家族挙式など、少人数の結婚式を考えている方は今がチャンスですよ♡
マイナビウエディングキャンペーンのよくある質問・疑問
しつこい営業電話が来ないか不安…。
「式場見学に参加等で全員に最大5万円分!」と聞くと、よく”美味しい話には裏がある”というだけに
と不安になりますよね。
でも、私自身マイナビウエディングのキャンペーンを利用しましたが、そういった営業電話がかかってきたことは一度もありませんでした。
念のため他の人の口コミも調べてみましたが、マイナビウエディングのキャンペーンを利用したことで営業電話がかかってきたという口コミは一切見当たらなかったので安心して下さいね♪
キャンペーンを利用することで結婚式費用が上がったりする?
この、
という質問はよくいただくのですが、電子マネープレゼントキャンペーンは「マイナビウエディング」が独自で実施しているものであり、結婚式場とは直接関係ありません。
そもそもマイナビウエディングをはじめとする式場予約サービスは、結婚式場から「広告費」を貰って運営されています。
その広告費の一部を、私達に電子マネーで還元してくれている…という仕組みです。

あくまで「マイナビウエディング」が実施(金額を負担)しているキャンペーンなので、式場側が
なんてすることはありません。
ちなみに、どうしても不安な場合は、式場見学へ行く前に「マイナビウエディングサロン」へ行ってみることをおすすめします。

元ウェディングプランナーの方をはじめ、プロのコンシェルジュが対応してくれるので、
などの質問の他、結婚にまつわる様々な不安を解消してもらえますよ♪
開催中のキャンペーンは併用できる?
冒頭でもお話したように、現在マイナビウエディングでは
- 式場見学の参加&成約…最大50,000円の電子マネーギフト
- 婚約・結婚指輪ショップへの来店&購入…最大10万円の電子マネーギフト
- 結婚式の実施または結婚指輪の購入…最大25,000円分のTポイント
という3つのキャンペーンを開催しています。これらのキャンペーンは、全て併用可能です。
そのため、これら全てのキャンペーンに応募した場合、合計で最大17万5千円分の電子マネーギフト&Tポイントをゲットできちゃうんです!

17万5千円なんて、一か月頑張って働いたお給料レベルですよ…!
マイナビウエディングのキャンペーンは本当に豪華なので、
なんてことのないように、忘れないうちにエントリーしておきましょう!


気になる式場がキャンペーン対象外だった…
気になる式場がキャンペーン対象外だった場合、残念ながらマイナビウエディングのキャンペーンに応募することはできません。
でも、だからといって諦めちゃうのはまだ早い!
というのも、マイナビウエディングではキャンペーン対象外の式場だったとしても、「ハナユメ」や「ゼクシィ」のキャンペーンでは対象になっている可能性があるからです。
現在、ハナユメとゼクシィでは、
ハナユメ | 式場見学等で最大50,000円分の電子マネーギフトプレゼント |
---|---|
ゼクシィ | 式場見学等で最大50,000円分の商品券プレゼント |
というキャンペーンを開催しています。
「マイナビウエディングではキャンペーン対象外だけど、ハナユメなら大丈夫」という式場も沢山あるので、マイナビウエディングでキャンペーン対象外だからといって諦めないでくださいね。


マイナビウエディングで50,000円分の電子マネーギフトをGETしよう!
マイナビウエディングのキャンペーンは、マイナビウエディングを通してブライダルフェアに参加&式場決定することでもれなく全員50,000円分の電子マネーギフトが貰えます。

ちなみにキャンペーンのお祝い金は、時期によって貰える金額が異なります。
もしかすると、今よりも金額が下がってしまう可能性もあるかもしれないので、キャンペーンを利用するならお早めに!

ちなみにゴールデンウィーク等の大型連休中に両親への挨拶を済ませる方が多いため、連休明けは式場見学のカップルでかなり混み合うことが予想されます。
そのため、比較的空いている今、式場見学へ行くのがおすすめ!
電子マネーギフトを貰うためにはキャンペーンへのエントリーが必要なので、忘れないうちにエントリーしておきましょう!

