みなとみらいエリアにおける、結婚式の費用相場は、大体350~400万円と言われています。
それに対し「伊勢山ヒルズ」の予想価格は、約500~600万円とみなとみらいエリア内でダントツの高さ。※80人の場合
伊勢山ヒルズの場合、初期見積もりは最低限のアイテムしか入ってないので、
というトラブルにならないように、事前にしっかりチェックしておきましょう!
では早速、伊勢山ヒルズの結婚式費用についてお伝えします♪
マイナビで伊勢山ヒルズをチェック!
指輪の用意も忘れずに!
お得なキャンペーン情報をまとめています♡

伊勢山ヒルズの結婚式平均費用
伊勢山ヒルズの費用は、おそらく80人で約500~600万円です。
これは最終見積価格なので、初期見積もりの段階では450万円前後で提示される方も多いと思います。
ちなみに私が頂いた見積もりは、80人で約500万円でした。

仏滅だと、各アイテムごとに割引があるので、同じ内容で約460万円まで下がるとのことです。

また、半年以内などの直前挙式の場合は更に割引があるので、これよりもっと安くなるとのことでした。
ご祝儀の平均額が一人3.3万円と言われているので、80人で264万円のご祝儀をいただくとすると、自己負担金は286万円。(550万円ー264万円)
両家で割ると、それぞれ143万円の負担になります。
これ以外にも、プチギフトや招待状発送の際の切手代にお車代、二次会用の衣装なども必要なので、多めに見積もって、両家で350万円前後は用意しておくことをおすすめします。
もちろん、招待人数が少なくなれば金額自体は減りますが、入ってくるご祝儀も減るため、実際の自己負担額はさほど変わらないと思っていた方がいいです(;´・ω・)

持ち込みできるアイテム・持ち込み料
伊勢山ヒルズで持ち込みできるアイテムは、
ペーパーアイテム(招待状、席札など) | 持ち込み可 |
衣装 | 持ち込み不可 |
衣装小物類(ティアラなど) | 持ち込み可 |
装花 | 持ち込み不可 |
ブーケ・ブートニア | 持ち込み不可 |
引出物 | 持ち込み不可 |
となっています。
持ち込みできるアイテムの範囲は、他式場と比べるとかなり厳しいです。
また他式場では、衣装が持ち込み不可であっても、「母から譲り受けた等、特別な場合は持ち込み可能」という式場もありますが、伊勢山ヒルズの場合は、そういう特別な事情があっても持ち込みは不可とのことでした。
なので、伊勢山ヒルズに関しては、持ち込みによる節約は難しいと思います。
また、良いもの、見栄えのするものを選ぶと、やはりそれなりの価格になるため、どんどん費用が上がっていきます。
正直なところ、フェア時に作成していただく見積もりは一般的に必要な項目があまり含まれていないため、初期見積もりから100万円前後の値上げは必須かと思います。
他の式場と比べると、かなり強気な価格設定&持ち込み規則だなぁ…と感じました(;´・ω・)
他の式場と比べた時のコスパは?
伊勢山ヒルズは、他式場に比べるとかなり高額になる式場です。

そのため、コスパの良さを重視する方は、もっとコスパの良い式場も探してみることをおすすめします。
「値段や設備じゃなく、私は伊勢山ヒルズが気に入った!」という方ならいいと思いますが、アクセスや費用、設備等を総合的に考慮したい方は、伊勢山ヒルズだけじゃなく、他の式場も見てみた方がいいと思います。
ただ私自身も、最終的にはコスパ云々より
という純粋な気持ちを優先して、アニヴェルセルみなとみらいに決めました。

結婚式は、一生に一度しかありません。
なにを優先したいのか、しっかりカップルで話し合ってみて下さいね✨
要チェック!!まだ結婚式のイメージや”何を優先したいか”が決まってない人は、まず「ハナユメウエディングデスク」に行きましょう!
\何回利用しても完全無料!/
プロのアドバイザーさんによる無料カウンセリングで、結婚式のイメージがすんなりまとまります。
ブライダルフェアの予約代行もしてくれるので、行って損はないですよ♪

結婚式費用の支払い方法
伊勢山ヒルズでは、挙式5日前までに費用を全額支払わなければなりません。
一部ホテルのようにクレジットカードが使えないので、銀行振り込みで支払うことになります。

また、伊勢山ヒルズでは、挙式後に費用を払う「アフタープラン」を選択することもできます。
ただ、アフタープランに関しては、
・手数料あり(10万円につき3千円)
・一回払いのみ
・婚礼費用の80%まで
などの条件もあるため、どうしてもお金の用意が難しい…という場合じゃない限り、利用はおすすめできません。
とはいえ、自分たちだけで500~600万円を用意するのは大変だと思うので、二人で話し合うのはもちろん、ご両親とも事前に話し合っておくことをおすすめします。
伊勢山ヒルズの費用レポまとめ
伊勢山ヒルズの費用面は、一言でいえば
”ブランド力”がゆえに、割高感の強い式場
だと思いました。

エリア内トップレベルの高さにもかかわらず、
- 打ち合わせは平日のみ
- チャペルまでの通路に、半屋外の場所あり
- 急な上り坂の先にある
など、「おや?」と感じる部分もあるため、個人的には”コスパが良い”とは思えませんでした。
とはいえ伊勢山ヒルズは、豪勢な大聖堂や美味しい料理など、評価できる部分も沢山あります。
コスパはそこまで良くありませんが、チャペルや料理などの満足度は高いので、
という方は「コスパの良い式場を選び直す」というより、伊勢山ヒルズを選んだ上で、他のところで節約していきましょう。
「結婚式にお金を使った分、新婚旅行や指輪はコスパ重視にする」という方法もあります。
正直な話、結婚式は”一生に一度”なので、「ここで挙げたい」と思える式場に出会えたなら、お得な式場よりも「ここで挙げたい」と思える式場で挙げた方がいいです。
後悔しない結婚式になるよう、二人でじっくり話し合ってみて下さいね。
↓豪華試食や国産牛フィレ肉と書いてあるフェアがおすすめです♡


沖縄前撮りが4.9万円~で叶えられる♡

この記事は、私がブライダルフェアに参加した当時の内容を基に作成しています。規約等が変更になっている可能性もあるため、最新の情報については、式場に直接お問い合わせ下さい。
また、この記事は私が実際に式場を見学して感じた”個人的な感想”です。特定の式場を批判・中傷する目的は一切ありません。
