この記事では、「ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル
」の設備について詳しくお伝えしています。
設備面では、子連れゲストや愛煙家のゲスト等、ゲストの顔ぶれによって必要な設備が異なります。
そのため、設備の充実度を考える際には、ただ充実しているかではなく「自分たちのゲストにとって必要な設備が揃っているか?」を考えることが大切です。
インターコンチネンタルでの結婚式を検討している方は、ぜひ最後まで読んでみて下さいね!
ハナユメなら、条件クリアで
○万円分の電子マネーが貰える!
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルの設備
設備名をタップすると記事内の詳細に飛びます↓
| バリアフリー対応 | 全館バリアフリー対応 |
|---|---|
| 車いすレンタル | あり (台数限定) |
| 子連れゲスト用設備 | 各種完備 |
| ゲスト用更衣室 | あり (無料/予約不要) |
| ゲスト用ヘアメイク | あり (有料/要予約) |
| 喫煙所 | ホテル2階に喫煙室あり |
| 新郎新婦控室 | 客室/控室で選択可 |
| ゲスト用控室 | 2種類の控室あり (親族/その他ゲスト) |
| クローク | 1階にクロークあり |
| 駐車場 | 無料 (平日3時間/休日4時間上限) |
| 送迎バス | なし (有料で手配も可能) |
| 宿泊設備 | 宿泊設備あり (参列者特別プランあり) |
| 併設カフェ | あり |
バリアフリー対応…車椅子でも快適に過ごせる
「ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル
」は全館バリアフリー対応なので、車椅子でも快適に過ごすことができます。
実際にインターコンチネンタルで結婚式を挙げた方の口コミを見ると、
先輩花嫁バリアフリーなので、車椅子のゲストを安心して招待することができました!



ゲストに足の不自由な方が数名いたから、バリアフリーでよかったです!
等、「良かった」という声が多かったです!
ちなみに、インターコンチネンタルホテルの最寄り駅は「みなとみらい駅」ですが、みなとみらい駅からホテルまでのアクセスもエレベーターやスロープが完備してあるため、ベビーカーや車いすの方でも移動しやすいですよ♡
車いすレンタル…無料/事前の予約が必要
「ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル![]()
![]()
ただ、台数には限りがあるため、事前に予約しておくようにしましょう。
事前予約をしないと使えないわけではありませんが、当日全て貸し出されている場合は借りることができません。
そのため、



普段から車いすを使っているわけではないけど、もしかしたら当日祖母が急に使うかも…?
等というときは、そのことも含めてプランナーさんに相談してみることをおすすめします。
子連れゲスト用設備…授乳室、おむつ替えルームあり
インターコンチネンタルには、子連れゲストのための設備が完備されています。
| 授乳室 | 1階にあり |
|---|---|
| おむつ交換台 | 1~3階の各男女トイレに設置 |
| 補助便座 | 設置なし ※貸出要確認 |
| 子供用椅子 | キッズチェア完備 ※ベビーカー貸出あり |
驚いたのが、おむつ交換台が1~3階の男女トイレにそれぞれついていること。
というのも、ほとんどの式場ではおむつ交換台を備えているものの、女性トイレ内のみ等、パパがおむつ替えをできない式場も意外と多いんです…。
そのため、女性トイレだけでなく男性トイレにもベビーベッドがあるのはとても良いなと思いました!
また、授乳室はホテルの1階に設置されていますが、授乳室は入口がとても分かりにくいため、授乳室を使うゲストがいる場合には、



授乳室の場所が分かりにくいから、スタッフの人に案内してもらってね!
と事前に伝えておくことをおすすめします。


写真引用元「ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル」公式
「ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル![]()
![]()
ただ、ホテルの客室用の貸出アイテムに補助便座があるため、補助便座が必要な年齢の子を招待する場合には「子どもゲストがトイレに行く場合、すぐに補助便座を貸し出せるように準備してもらうことはできますか?」等とプランナーさんに確認しておくことをおすすめします。
ゲスト用更衣室…無料で利用可能(ホテル1階)
「ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル![]()
![]()
無料で使うことができ、事前の予約も不要です。
クロークも1階にあるため、着替え終わった荷物等を、大きな移動なく預けることができますよ!


写真引用元「ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル」公式
ゲスト用ヘアメイク…ホテル内に美容室あり(有料)
「ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル![]()
![]()


料金は、以下の通りです。↓
| 着付け | 13,200円〜 |
|---|---|
| トータルメイク | 7,700円〜 |
ただ、対応できる人数にも限りがあるため、式場でヘアセット等を頼みたいゲストがいる場合は、なるべく早くプランナーさんへ相談することをおすすめします。
喫煙所…ホテル2階に喫煙ルームあり(テラスでも喫煙可)
「ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル![]()
![]()


一般的なホテルウェディングは上下の移動が多いという特徴があるのに対し、インターコンチネンタルは
- ゲスト控室、チャペル…1階
- 喫煙ルーム…2階
- 披露宴会場…3階
というように、ホテルウェディングにしては上下の移動が少ないためゲストの方々が移動しやすいと思いますよ♡
また、「パシフィック」という披露宴会場の場合は、専用テラスがついており、そこでタバコを吸うこともできます。
パシフィックのテラス







喫煙者のゲストが多かったので、テラスでタバコが吸える「パシフィック」にして正解でした!
という口コミも見られる等、特に喫煙者のゲストが多い式では好評だったようです♡


新郎新婦控室…お支度はブライズルームor客室で選択可
インターコンチネンタルでは、ブライズルームの他、宿泊する客室でも結婚式当日のお支度をすることができます。
実際、インターコンチネンタルで式を挙げた人たちの口コミを見ると、



お支度を客室で行い、朝食をルームサービスにできたので、午前中の式でも慌てずに済みました!



前泊し、そのまま宿泊部屋でお支度ができたので、家からすっぴんで式場に向かわずに済んでよかったです♡
等、客室でのお支度に満足している方がとても多かったです!
ちなみに、成約特典で泊まれるお部屋は高層フロアのプレミアムルームのため、窓からの景色も最高なうえ、お部屋もかなり豪華…!
ラグジュアリーな空間の中で、リラックスしながらお支度ができるので、個人的には部屋でのお支度がおすすめです♡
ゲスト控室…ゲスト控室、親族控室それぞれ有
インターコンチネンタルには、2種類の控室が用意されています。
- ゲスト控室
- 親族控室
まず、友人などのゲストが使用する控室はこんな感じ。↓


企業の会議・宴席等でも使用される会場なので、とっても広かったです!
実際、ゲスト控室に関する口コミをみると、



友人から「控室が立派でビックリした!」と言われました!
等、とても評判が良かったです!
親族控室に関しては、フェア当日は実際に使用中で見学できなかったのですが、



親族控室が広く、写真を撮ったりゆったり過ごすことができました!



親族控室は両家一緒ですが、十分な広さがありました!
等の声が多く、広さも問題ないようです。
ちなみに、インターコンチネンタルのゲスト控室&親族控室は、チャペルと同じ1階にあり、当日はとてもスムーズにチャペルへ移動することができます。
そのため、「動線が良くて、移動しやすかった」という声も多く、とても好評でした♡
クローク…1階にクロークあり
インターコンチネンタルでは、ホテル1階にある「ベルキャプテンデスク」で、荷物や上着を預けることができます。


写真引用元「ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル」公式
クロークに関する口コミを調べてみたところ、



クロークの対応も、丁寧でとても良かったです!



クロークの方も、とてもにこやか&スムーズに対応していただいて良かったです♡
等、いい口コミばかりでした!
私自身、以前インターコンチネンタルへ宿泊した際にクロークを利用したことがありますが、「さすが一流ホテル!」と思える丁寧な接客で、とても気持ちよく使うことができましたよ♡
駐車場…無料(平日上限3時間/土日祝:上限4時間)
「ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル![]()
![]()
通常は料金がかかる駐車場ですが、結婚式に出席する方は以下の上限で無料のサービス券を貰うことができます。↓
- 平日…上限3時間分
- 土日祝…上限4時間分
サービス券を貰うには、駐車券を持ってホテル1階のクロークに行く必要があるので、車で来られるゲストには事前に伝えておくようにしましょう!


送迎バス…なし(有料で手配可能)
ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル![]()
![]()
ただ、最寄りの「みなとみらい駅」からは徒歩6分で&駅⇔ホテル間の移動はほぼ屋内なので、最寄り駅からの送迎バスはなくても問題ないかと思います。
どうしても送迎バスを用意したい方は有料で手配してもらうこともできるので、気になる方はプランナーさんに相談してみて下さいね!
宿泊設備…ホテルに優待価格で宿泊可/新郎新婦は宿泊プレゼント
「ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル![]()
![]()
ちなみにインターコンチネンタルは、国際的なVIPをお招きすることもある一流ホテル。
そのため、結婚式の間だけじゃなく、宿泊中もゲストにしっかりおもてなしをすることができますよ!
以前、実際に泊まってみましたが、大きな窓からの眺めも最高で、本当に心地のいい空間でした♡
客室のイメージ




結婚式に参列するゲスト用の特別プランもあるため、宿泊するゲストがいる場合はプランナーさんに相談してみて下さいね!
併設カフェ…ホテル内ラウンジ「マリンブルー」が併設
ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル![]()
![]()
「ホテル内ラウンジ」と聞くとシックで静かな空間のイメージがありますが、フロントの隣にあり基本的にガヤガヤしている場所なので、小さいお子さん連れでも比較的連れていきやすいラウンジですよ!
店内のイメージ




ただ、マリンブルーは一般のお客さんも利用できるラウンジであるほか、かなり人気の高いラウンジのため、挙式後に入りたくても満席になっている可能性も高いです。
二次会などで開始まで少し時間を潰す必要がある場合は、近隣のショッピングモール内のカフェ等で過ごしてもらうことをおすすめします。



私の友人は、二次会までコスモワールドで遊んでたと言っていたよ!
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル・設備まとめ


「ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル![]()
![]()
ホテルウェディングは一般的に上下の移動が多く、またエレベーターが満員で乗れない等の不満も出やすいのですが、インターコンチネンタルの場合
- 必要な設備が1~3階に集約されている
- エスカレーターでの移動もできる(1~3階)
という特長があるため、混雑しやすい休日の結婚式でもスムーズに上下の移動をすることができます。
「一流ホテルらしい大きくてゴージャスな空間」と「移動が最小限で動線がスムーズ」を両立しているホテルウェディングは本当に貴重だと思いますよ!
ブライダルフェアでは各設備をゆっくり見ることができるので、ぜひ実際に行って確かめてみて下さいね♡
ハナユメなら、条件クリアで
○万円分の電子マネーが貰える!
この記事は、私がブライダルフェアに参加した当時の内容を基に作成しています。規約等が変更になっている可能性もあるため、最新の情報については、式場に直接お問い合わせ下さい。
また、この記事は私が実際に式場を見学して感じた”個人的な感想”です。特定の式場を批判・中傷する目的は一切ありません。












